牛乳と米粉のチーズケーキ | (*・W・)まるまるタヌキ★

(*・W・)まるまるタヌキ★

更年期治療は2020年からだけど思い返せば30代後半から出ていた気が...。閉経前後5年??閉経前5年なんてとっくに過ぎてんじゃねーの、と思う今日この頃。ポンコツすぎて何が起きても不思議じゃないポンコツな日常‪ヾ(`・ω´・)ゞ


(*´﹃`*)クリームチーズも生クリームも使わないヘルシーチーズケーキ

前に作った時は水切りヨーグルトを使ってたけど

あれは失敗作と言い切れるほどこっちのチーズケーキは濃厚ウマウマです


(´﹃`)牛乳280mlにゼラチンと砂糖を入れて冷やし固めます

固まったら攪拌したものが生クリーム


(´﹃`)牛乳500mlを鍋に入れて中火で温める

周りがフツフツしてきたら火を止めてレモン汁大さじ2入れて

ちょっとかき混ぜてしばらく放置

布巾に空けてギューっと絞ったものがチーズ


(´﹃`)チーズと生クリームを合わせて攪拌しておき

ゼラチン2袋をふやかしておきます

鍋に牛乳220mlを入れて弱火で温めて砂糖とゼラチンを入れて溶かして

ゼラチンが溶けたら米粉大さじ2入れてとろみが出来るまで混ぜ混ぜする

とろみが出来たら攪拌しておいたチーズと生クリームと合わせて

レモン汁をちょろっと入れたら全部一気に攪拌

そんで耐熱容器に移して冷やして出来上がり


(*´﹃`*)ずっしり重量級で濃厚なのに低カロリー

牛乳1リットルで出来ちゃうダイエットスイーツの出来上がり♡♡

毎日食べても全然罪悪感ありやせん(笑)


マジで毎日(8等分)2つ食べてしまってますが(*´﹃`*)うますぎて幸せ♡♡


砂糖の分量はお好みでお願いしゃす

うちは人工甘味料なので比較的抑えてる(つもり)

まあ元々甘すぎるスイーツが苦手なので砂糖控えめなんすよね、焼き菓子やプリンや蒸しパンでも

もっとガッツリ甘いのがいいって人はガッツリ入れちゃってくらさい(笑)


_( ˙꒳​˙_🥕)ヘルシーチーズケーキってググッても

生クリームは使わなくてもクリームチーズは使うレシピしか出てこなかったので

ダメ元でやったら上手く出来たヤツーw