自分だけの悟り概念 | 歓びのシンフォニー :『私』の先に在る真実 : 非二元・ノンデュアリティ・悟り・覚醒

歓びのシンフォニー :『私』の先に在る真実 : 非二元・ノンデュアリティ・悟り・覚醒

生きづらさとは、今ここに対する抵抗だった。
『私』という夢から覚めること。
ストーリーの外に出ること。
真実はひとつなるもの。
歓びの表現が在るだけ。




このメッセージは
頭の知識では掴めないけれど

知識(考え)の世界に存在している私たちは
そこしかないから

解釈としてしか掴めないから
ある意味仕方がないんだよね。



このメッセージを所有している人は多い。


資格を得たように
誰かの言葉や表現を自分の物として扱うこと、
私もやっていたから分かるんだ。


それって分かったつもりの
新たな自我が出来上がっているという罠。
(罠って言葉はしっくり来ないけど…)


もうこれでもか!ってほど
ストイックに探究された経験のある方は
よく陥っているかもしれないなぁーと。



誰かのアイディアが自分のアイディアになり
自分の中の真実となってしまうことで

自分だけの悟り概念の枠組みを作っているってこと。

無意識にそれに当てはめ判断が起きるから
やっぱり自由ではないよね。
苦しいよね。

悟りという概念に正しさは  より重い。



ひとつ前の記事に書いたけど



自分、強くなれたけど
自由じゃない。


ってやつです。









先日のお茶会でも上がった話。



誰かが何かに気づいている


そーゆー感覚があるなら
やはり分離の自我がそこにいる。


私もね、
セッションやお話会などで
そのような誘導をすることが起きる。


『自分の中で起きていることに気づけるのはなぜですか?』

ってね。


視点を変えることを目的としなくとも
俯瞰して全体を把握することは
生きづらさの軽減に役立つよね。


ただ

それは解放ではない。


俯瞰して見ている何かが同居しているということは自由ではないんだよね。

薄皮みたいに
私だけの真実、正しさを振りかざした
悟り概念というフイルムがへばりついていることに、まず気づこう。


誰かや何かを経由していない
ダイレクトは

もっとクリアで軽い。






自己の不在

本当に見抜きが起きたなら
自我の視点には戻れない。


自我が元々幻想であると
実在しないのだと 明らかになることが
意識のシフトなのだから。


ゆえに、
自分は自我でした。
今は真我の視点です。

みたいなおかしなことになってしまう。


自我と真我を行ったり来たりは
あり得ない。



自我(個人の私)はいなかった!

と何かが気づいたなら
自我(幻想)に戻ることはあり得ないよ。





自分を俯瞰して見ているような感覚が
そこに確実にいるなら


もしそれを認め
それを受け入れることが起きたなら


新たな風が吹くかもしれません。





虹だ~⭐️





個人の『私』を紐解くプライベートセッションの
詳細、お問い合わせはこちら⬇️⬇️⬇️


絶対に対面がオススメです🙌



ニコニコ AKANE💫ってこんな人→💗

★ ライン@で繋がってくれた方には
イベントやセッションなどの早めのご案内、モニターとしての割引きなどの特典あり🌟
また随時、疑問 相談など一対一トークできます😊

こちらから登録出来ます 新しいライン@ 】

★ 質問、悩み相談お気軽に😉



または  @oys7460a  で検索してください🌟





本当の自由、本当の安心を共有したい方はぜひAKANE💫と繋がって下さいね。




⬆️ポチっとよろしく💚💚💚







今日はお茶会第2弾、平日の部です。

前回の参加者さんたちから、大変喜んでもらえたリーディング。
お楽しみに💕




今わいているアイディアはね、

【当日参加型のお茶会🍀】

告知はするけど、申し込み不要。
もっと気軽にファミレスで集うみたいなスタンスの🎵
(あ、居酒屋になるかもだけど(笑))

「〇〇駅の〇〇って店に〇時にAKANE💫出現しまーす。」

みたいな。

(誰も来なかったらひとりでお茶☕️して帰るし😆)

誰が来るか何人くるか分からないっちゅー楽しさがあるよね✨

そんな〔世界の遊び方〕にワクワクしています。


ライン@から告知しますので
気になる方は登録(無料)よろしくお願いします🤗


とはいえ忙しいので桜が舞うころになりそうですが~🌸
あ、花見もいいね🍺

妄想って楽しいわー