✔重度知的障害
✔自閉スペクトラム症
✔極度の偏食
わが家のかわいい次男坊
現在、特別支援学校の
1年生です
特別支援学校を選んで
よかったことは、
わが家の場合
本当にいろいろある
のですが
他のメリットとして、
必要な情報が入りやすい
ことも大きいです
支援学校の場合は、
要支援児童しかいないので、
必然的に
要支援児童対象の
情報がメイン
学校からも、
✔いろんな講演会
✔将来についての勉強会
✔保護者会
✔福祉サービス
などなど
いろんな情報が入ってくるし、
横のつながりからも
✔放課後等デイサービス
✔困りごとやあるある
✔便利なサービス
などなど
いろんな情報を自然ともらえる
支援学校ママたち同士は、
戦友という意識が強いし
お互いに悩みを包み隠さず
言い合えることも多いので、
情報のGive and Takeが
とても多い気がします
特別支援学校はバスで行くので、
バス停で先輩ママさんとの
つながりができたことも
めちゃくちゃ大きくて
ちょっと先を進んでいる
ママさんたちからの情報は、
めちゃくちゃ有益で、
めちゃくちゃ勉強になる
ことが多い
今は思春期の悩みや、
就職の悩みなども、
一足早く教えてもらってる
そんな関係も、
地域に行っていたら
なかなかできなかったと思うので、
それは支援学校の
大きなメリットかなと思います