✔重度知的障害
✔自閉スペクトラム症
✔極度の偏食
わが家のかわいい次男坊![]()
![]()
現在特別支援学校の1年生です![]()
入学して2ヶ月が経ち、
特別支援学校の毎日に
親子ともども慣れてきました![]()
![]()
以前に授業参観に行ったときの話を
↓に書きましたが
最近の日々の授業内容も
あいかわらずのんびりペースで
いい感じです![]()
![]()
まずやっぱり
午前中に1コマしかないのがいい![]()
![]()
1年生の今、やってる授業は
この4教科みたいです![]()
![]()
✔体育
✔図工
✔音楽
✔生活
体育といっても
多分遊びながら体を動かして、
図工といっても
療育の延長線みたいな工作をして、
音楽といっても
みんなで歌ったり手遊びしたり、
生活といっても
畑に出たり散歩をしたり
どれも勉強というより
やっぱり自立活動っぽいです![]()
![]()
それに、
避難訓練だったり、
いろんな検診があるときは
プログラムがそれだけだったり![]()
通常の小学校では
考えられないぐらい
ゆるくて無理のない
スケジュールです![]()
![]()
だからこれにも書きましたが、
筆箱などの筆記用具は
一切持っていってません![]()
![]()
毎日必要なのは、
校内着とタオルと
給食セットとパンツと水筒と
そして連絡帳![]()
![]()
学校ではありますが、
園に通っているような
そんな感覚です![]()
![]()


