タイの地元の海で獲れる生マグロ | タイの海辺の田舎町でスローライフ

タイの海辺の田舎町でスローライフ

タイで35年間暮らしている元バックパッカー。7年半前にバンコクのカオサンとシーロムで17年間続けてきた「竹亭」を閉め、タイ南部の海辺の田舎町プラチュアップキリカンでタイ妻と日本料理店「富士山」を開店。お陰様で只今、7年目です。

 
 
先週は
地元の海で獲れたばかりの
生マグロが2回
入荷しました。
 
 
 
これは11キロ。
 
 
コンワーン漁港で
漁船のオーナーから
直接買い付けました。
 
 
これは鉄道市場にて
懇意の魚屋さんから
仕入れた8キロ物。
 
 
 
これも朝あがったばかりの
獲れたてです。
 
 
 
日本料理店「富士山」の
一番の売り物は
地元の海で
獲れたばかりの地魚ですが
お客さんの一番人気は
やっぱりマグロです。
 
 
 
マグロは知名度が
圧倒的だから
これが入ると
Facebookの告知を見て
来てくれるお客さんが増え
お店が忙しくなります。
 
 
 
うちにとっても
お客さんを呼んでくれる
有難い魚です。
 
 
 
私自身は
マグロの中落や
刺身の切れっぱしを
自分用に頂きます。
 
 
 
冷凍ではない
生マグロのねっとりした赤身は
最高の贅沢です。
 
 
 
そしてその一部は
3匹の猫娘たちにも
お裾分け。
 
 
 
うちの猫達は
口が肥えていて
サワラなどの白身魚は
いくら新鮮でも口にせず
マグロしか食べないという
生意気ぶりです🤣
 

 

いつも読んでくださり

どうもありがとうございます。

 

 

 

もし拙ブログを

楽しんでいただけたら

お手数ですが

人気ランキングへの応援クリックを

お願い致します😊🙏

 

 

 

皆様からの応援が

更新の励みになっていますニコニコ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ 

にほんブログ村