廻る火鍋食べ放題で野菜補給 | タイの海辺の田舎町でスローライフ

タイの海辺の田舎町でスローライフ

タイで35年間暮らしている元バックパッカー。6
年半前にバンコクのカオサンとシーロムで17年間続けてきた「竹亭」を閉め、タイ南部の海辺の田舎町プラチュアップキリカンで再起を賭けてタイ妻と日本料理店「富士山」を開店しました。毎日全力奮闘中。

 
 
最近、野菜不足だな。
身体が野菜を欲しているな
と感じたので
「火鍋ソラダスキ」へ
行きました。
 
 
地元で唯一の
廻る一人鍋屋さん。
 
 
 
 
一人で気ままに
食事をするのに
最適な店です。
 
 
 
 
エアコン完備なのも
残暑厳しい折には
嬉しい点です。
 
 
 
 
ちなみに、このお店は
食べ放題制になっていて
1人260バーツ(約1107円)で
野菜不足を一気に解消できます。
 
 
これは私のイチ推し
乾燥湯葉ロールです。
 
 
 
 
鍋のスープに浸すと
すぐに柔らかくなっつ
油揚げに似た食感になります。
 
 
 
一人で10本食べました。
 
 
 
 
そして大好きなキノコが
数種類あるので
それも思う存分
食べました。
 
 
 
葉物は少々です。
 
 
締めはポーク。
 
 
 
この時点ですでに
お腹いっぱいなので
肉も少々でした。
 
 
 
ちなみにビーフを
食べたい場合は
30バーツ(約127円)の
追加料金となります。
 
 
 
 
でも、ビーフは
原価が高いので
廻っていません。
 
 
 
お店の人に言えば
別皿で持ってきてくれます。
 
 
 
食べ放題なのに
そういうやり方は
フェアでない気もしますが
(たぶん日本ではあり得ないかも)
食べ放題制のお客さんは
元を取ろうと
馬鹿食いする人が多いから
お店としても経営上
自衛が必要だと思います。
 
 
 
 
現にうちの常連さんでもある
ある空軍パイロットは
ビーフ代30バーツを払って
1人で20皿食べたと
豪語していましたポーン
 
 
 
お店のオーナーと話した時に
そういうお客さんは
出禁にしたいのが本音だと
こっそりぼやいていましたけど🤣
 
 
 
話がすっかり
飛んでしまいましたグラサン
 
 
 
 
私も今日は食べ過ぎて
苦しいです。
 
 
 
普段は小食なのに
食べ放題のお店に来ると
ついつい食べ過ぎてしまうのは
性根が卑しいのかな😅
 
 
 
 私も
人のことは言えません。
 
 
 

いつも読んでくださり

ありがとうございます。

 

 

 

 

お陰様で

更新と継続の元気を

頂いています😊🙏

 

 

 

 

お手数ですが

クリックして頂けると

たくさんのタイ情報にも

出会えます👍

 

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村