タイの金メダリストは親孝行娘 | タイの海辺の田舎町でスローライフ

タイの海辺の田舎町でスローライフ

タイで35年間暮らしている元バックパッカー。7年半前にバンコクのカオサンとシーロムで17年間続けてきた「竹亭」を閉め、タイ南部の海辺の田舎町プラチュアップキリカンでタイ妻と日本料理店「富士山」を開店。お陰様で只今、7年目です。

 

 
今日のブログのお題は
この一枚の写真です。
 
 
 
 
東京オリンピックで
タイ第1号の金メダルを獲得した
テコンドーのパニパク選手。
 
 
 
 
 
 
昨日、プーケットに到着して
凱旋帰国を果たしました。
 
 
 

 
喜びにわく地元民から
熱烈歓迎を受けたのは
いうまでもありません。
 
 
 
 
彼女のお父さんも
娘を迎えに来たのですが
話題になったのがこの写真です。
 
 
 

 
パニパク選手は
お父さんの足元にひれ伏して
尊敬と感謝を込めて
丁寧な合掌を捧げました。
 
 
 

 
これはタイの
伝統的な最敬礼です。
 
 
 

 
後ろに立っている
白い制服姿の偉い人も
微笑みながら拍手しています。
 
 
 
 
 
お父さんも感激で
泣き出しそうな顔を
されていますね🙂🙂🙂
 
 
 
 
 
娘を懸命に
守り育ててきた父にとって
こんなに嬉しいことはないでしょう。
 
 
 
 
 
私も一人の娘を持つ父として
羨望の念を禁じ得ません😉😉😉
 
 
 
 
 
 
自分もいつか
娘にこんな風に感謝されたら
間違いなく涙腺崩壊します🥰🥰🥰
 
 
 
 
 
ところで、パニパク選手一行は
なぜバンコクではなく
プーケットから空路入国したのか。
 
 
 
 
 
 
それはコロナの影響です。
 
 
 
 
 
タイに海外から入国する者は
ホテル等施設での2週間の隔離を
義務付けられています。





でもプーケットは
月初めよりサンドボックス方式の
開国を始めているので
ワクチン接種済みで
検査が陰性の者は
上陸後2週間を隔離無しで
市内を自由に外出して
過ごすことができます。
 
 
 
 
 
よってパニパク選手も
2週間をプーケットで
過ごすことと思われます。
 
 
24日の感染者は
またもや記録更新の
15335名。
 
 
 
 
 
もっと増えるかもと
思っていたけど
意外に少ないと
感じてしまうくらい
自分の感覚も麻痺してきました😅😅😅
 
 
 
 

いつも応援クリック

ありがとうございます😊🙏🙏🙏

 

 

 

お陰様で

とても励まされています😊🙏

 

 

 

押していただくと

他のたくさんの

面白ブログにも出会えますよ👍✌️

 

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村