市の対応 | *

*

アラフィフ主婦です。
子供達が自立していく寂しさからAmebaから離れられません。
ピグにハマりピグライフに力をいれておりましたが無くなるようで残念!!

2018年度よりプチプラに目覚め研究中。
センスはありませんがよろしくお願いします♡

こんにちわニコニコクローバー

 

また暫くブログをお休みしての再開ですが、

今朝は心が少しゆっくりできてるので、色んな事書き綴っちゃおうかなメモ音符

 

いくつの記事になるか?わからないけどねーにひひむらさき音符

 

世間はまだコロナ一色ですが

徐々に抗原検査キットも広まりそうで ワクチンも一生懸命開発してくれてますね。

 

コロナ情報は毎日テレビでチェックしてるけど

地元では比較的被害がすくなかったせいか 5月7日から飲食店などの休業要請を解除

雰囲気的に 自粛要請緩和されているかんじです。

 

そのように県がきめても、

市民のなかではまだ潜伏期間等の不安を抱え 

この休業解除を早いと思っている方を早いと感じてる人も多々います。

休業要請解除しちゃうと、今までの自粛ムードの反動で出歩く人も増えちゃうからねぇ。。

 

そして地元は一応政令指定都市なので

市民は助成金がもらえるのか不安を抱えている方もいるというのに

市は、いち早く地元の大手企業に 34億の補助金交付を決定した!

この市長の行為には市民も怒り 異議を唱えてる方も多いです。

 

政令指定都市だからって

市のお金が 市長の意向だけ大手企業にだけはサッサと流れちゃうって・・

まだ中小企業だって 市民だって 先の事は不安なのに

もっと市民の意見を取り入れてもらいたいものですねしょぼん