3連休最終日も雨

最高気温は30°なのだけれど湿度が高くて

重い空気に押しつぶされる感じが

 

9/5からの木下グループ杯観戦のための

移動プランを確認したり家族信託のQAまとめたり

 

でもだるくて今一つ頑張り切れず

去年からで1番体調がすっきりしないのでは?という感じ

せっかくの休みの日なのに

 

でも休みの日だから何もしないでのんびりするんでよいよね

 

料理もする気が出ずサラダ巻+稲荷ずしのセットを

買ってきて夕ご飯

まぁそんなときもあるよね

3連休の中日なのに梅雨のような雨の1日

昨日「明日は梅雨のような雨になる」という予報で

最近の天気予報は本当に正確だな

 

家族信託と遺言組成の質問事項まとめや

送付しなければいけない資料の整理

家族への説明資料作成など

新木場のコメダ珈琲で集中してやっつけてしまおうと

今日はちょっと贅沢してもOKと自分に先にご褒美を許可(苦笑)

電車の冷房が効きすぎで店内も冷房が効いているし

暖かいものが食べたくなってコメダグラタンとコメダブレンドを

注文して2時間みっちり仕事事会社の仕事ではないけれど

これはもう仕事だから)

その後母親のところへ寄ってきた

 

あと1日休みがあるのが嬉しい

 

コメダのグラタンはパスタメニューのように

サラダがついていないので夕ご飯に

サラダ(?というか野菜の副菜?)を食べて

帳尻あわせ(苦笑)

 

帳尻合わせの夕ご飯

 

CS木下グループ杯のエントリーが発表されていた

男子シングルはジュンファンがIN

久々に会場で観れるの嬉しい!

土曜日のチケットが取れていないので

金曜日もやめて日曜日だけ観戦しようかとも

思っていたけれど金曜日観戦しなくちゃ(笑)

ペアでスイハン、ダンスでシブシブが出ないかなぁと

思っていたけどエントリー無しだったので

土曜日のチケットがリセールで取れなくてもまぁいいか

ただ猛暑なので土曜日に何をしようという問題が

スーパーホテル関空・熊取駅前の予約を取っているけれど

温泉の気分ではないし(観戦したら冷えて入りたくなるかも?)

日中外で観光するなんてもう熱中症になりそうだし

あと1か月なのでこの連休中にプランを検討しておかなければ

 

とはいえ今日もヨガのレッスンから帰ってきたら昼寝

ヨガのレッスンで1週間の疲れが身体の内側からも

出るような感じ?

 

今日はゆっくりして明日、明後日用事をこなしていこう

 

毎年夏になると冷やし中華を食べたいなと思いながらも

もうたぶん10年以上食べていなかったのだけれど

今日は夕ご飯用にスーパーの出来合いのものだけれど

買ってきて食べた

季節ものだからひと夏に1回食べれば満足

 

夕ご飯

 

 

 

 

明日から3連休だ♪

土・日の休みだけだとヨガのレッスンと母親か

父親のところへ行くというto doで終わってしまうので

3連休が本当に心待ち

ヨガのレッスンがto doとかって贅沢なのはわかっているのだけど

 

昔に比べたら全然仕事は楽なはずなのに

なんか夕方以降ガソリン切れで体力・気力が続かない

夕ご飯食べたらもう仕事する気になれない

昔は遅くまでお客様先やら自社で仕事していたんだけどな

そんな生活のほうが非人間的だから今の生活でよいのだけれど

というかもっとのんびりしたい

でも仕事もしたいという

人間って(私って)本当に勝手なものだな

 

 

夕ご飯

作り置きの残り食べきるために変な組み合わせ

今日は立秋

猛暑だけれどやっぱり少し日は短くなってきている

暑くて料理する気にはなれないのだけれど

食欲減退はしない

ビールが美味しいし♡

 

 

CS木下グループ杯の土曜日の5,000円のチケットが

チケ流で17,000円で出ていた

そんなに人気あるんだっけ?とちょっとびっくり

ぴあのリセールでチケット確保できるかなぁ

できなかったら観戦日曜日だけにするかちょっと迷う

明日(たぶん日本時間では明後日)選手のエントリーの

締め切りなので週明けには日本人以外の出場選手も

わかるのかな

楽しみ♪

 

ショックなことに夕ご飯の写真撮るのを忘れていた

もう1年半以上続けているのにまだ無意識のうちにやっている

というレベルまでには習慣化していないんだなぁ

 

しかも1日1万歩あるくのも9991歩だった

注意力散漫というか自分の生活の優先事項が

ちょっと乱れている

 

日が短くなってきたの写真で実際に比べてみた

 

7/14 18:39

 

8/5 18:32

今日は9:30に家を出て歯医者へ

9:30でもこんなに暑いのか!?というくらい暑かった

毎日通勤してたら通勤だけでもう1日の体力使い切るのでは?と

思ってしまうくらい

リモートワークで本当によかった

そうでなければ仕事続けられなかったと痛感

 

すでに手に入れたものへの感謝の気持ちを本当に

すぐ忘れてしまうのだけれど今の仕事に感謝しなければ

 

ここしばらく歯医者はクリーニングのみだったのだけれど

久しぶりにセラミックの詰め物がとれてしまったのは

作り直しで5万円の出費になる

 

父親を見ていると歳とともに本当に医療費がかかるように

なっていくから歯の治療はまだ序の口か

 

夕ご飯

東京もたぶん外はアスファルトの照り返しで

日中の気温は40°超えていたのではと思うけれど

群馬県伊勢崎では41.8°だったらしい

 

それでもこんな中でも外で水道菅の工事やらが行われていて

こんな暑い中で業務を遂行してくださっているのは

本当にありがたいことだ

 

父親の通院に妹が付き添ってくれて結果報告のメールで

もともと入院のきっかけとなったリウマチ性多発筋痛症だけではなく

動脈瘤がみつかったり血管が細くなっているところが見つかったり

 

仕事でもちょっと背中から刺される的なクレームがあって

なんだかなぁという気分の一日だった

 

それでも今日はちょうど太陽が沈むタイミングを逃さず

写真が撮れたのだけれどやっぱり実物のほうが全然綺麗だった

 

1日1日を大切にしなければ

 

夕ご飯

 

 

 

 

今年は6月から猛暑になって7,8月とまだまだあるし

きっと9月も下手したら10月も半ばまで暑いかもしれないと

気の遠くなる思いだったけれどもう8月にはいった

もう少しの辛抱なのかな?

明日、明後日は東京も最高気温が37°とか38°の予報

本当に熱が出たときの体温と同じ

 

昨日父親のところへ行ったときに母親がとっておいたと

思われる銀座のペリニオンのお店のカードが出てきた

ちょうど10年前の2015/11/1に銀座のペリニィヨンで

父親の傘寿、母親の喜寿のお祝いをした時の写真を

見せたら覚えていなかった

忙しいなか弟夫婦、妹とセッティングしたんだけどな

思い出が大切っていうけれど忘れてしまうんだよな

なんかけっこうむなしくなった

まぁ自分が覚えていればよいか

自分もいつまで覚えていられるのかわからないか

 

夕ご飯

エリンギとベーコン、レタスの炒め物を作ったのだけれど

なんかこんな感じだったっけ?と思って後からレシピ

(リュウジのバズレシピ)のyoutubeを見直したら

エリンギの切り方が違っていた

切り方で食感が変わるっていうけれど

あまり気にしたことなかった

でもやっぱりほんとだな~

今日は家族信託と遺言組成の件で父親のところへ行って来た

何か買っていくものは?と聴いたところコーヒー豆が

欲しいということで再度まるたまへ

前回はオーナー一押しという東ティモールのコーヒー豆を

購入したので今回は二押しのエチオピアの豆を購入

エチオピアの豆は酸味がある豆らしく

酸味のあるコーヒーはあまり好みではないのだけれど

酸味のあるコーヒーの概念がかわるという説明が

書かれていたのでオーナーの二押しだし試しに買ってみようかと

父親がさっそく豆を挽いてコーヒーを入れてくれたけれど

確かに私が今まで知っていた酸味のあるコーヒーと全然違う!

東ティモールの豆のほうがまろやかだけれどどちらも

本当にコーヒーってこんなに美味しいんだ、という感じ

 

 

父親がケーキが食べたいというのでまるたまさんの

スィーツを買っていこうかと思ったら

店内でしか食べれないということなので

近くにケーキ屋さんがあるか聞いてみた

AKKEというお店を教えてくださりこちらで父親用のモンブランと

プリンを購入

パティスリーアッケ

美味しそうなケーキたち

 

去年の8月にリニューアルオープンしたお店のよう

どのケーキも美味しそうだった

ただ暑いし大学生の頃から色々ケーキは食べていて

もうここ10年も20年もこんなの食べたことない!

というようなケーキに巡り合わないのであまり積極的に

食べたいという感じにはならないので自分用にはパス

もちろん食べたら食べたで美味しいとは思うけれどね

 

門前仲町はたむらパンというパン呑みができるお店も

あるみたいだし最近どんどん個性的なお店が出来ているのかも

板橋周辺とはおしゃれ度が全然違う(苦笑)

 

自分のお昼ごはん用にみらいのテーブルで

今日はアボカドとスモークサーモンのサンドイッチと

米粉の蒸しパンを買ってみた

アボカドはそんなに好きというわけではないのだけれど

このサンドイッチは美味しかった♡

 

実家の片付けも少しだけどやってきた

いつかはやらなければならないことなので

自分ができるときに計画的にできるからよいのだけれど

それでもやっぱり休みの日が仕事のような税金やら家族信託の

仕組みやらを調べて父親に何度も説明して実家の掃除もして

帰ってきたら日曜日の夜っていうのはストレスではある

ということで夕ご飯はビール付

ついでのセブンイレブンでマンゴーラッシーのソフトクリームを

売っていたので購入

 

コンビニで買い物するのは旅行でコンビニで買うしかないとき以外

控えていたのだけれど自分へのプチご褒美

お昼用にみらいのテーブルでパンも買っているし

すでに贅沢しているのだけれど

 

家族信託と遺言組成と実家の片付けをやっている間は

自分に甘くなりそうだ(もう十分なっている)

 

夕ご飯

 

 

 

 

 

 

 

今日、明日は長岡花火

8/2,3が土、日なのでものすごい人出なんだろうな

テレビで観ていたけれどやっぱり現地で観る迫力は

テレビでは無理があるよね

テレビでももちろん綺麗だし感動はするけれど

一昨年姪っ子と観に行った現地での花火に

包み込まれる感じや迫力ある音なんかを

思い出すから感動もひとしおで

現地で観たことなくテレビで観るのとは

たぶん大きな違いがある気がする

 

大曲の花火大会も観てみたいし長岡の花火も

また観に行きたいな

 

夕焼け雲がきれいだった

長岡の花火も夕暮れからだんだん暗くなっていくなかで

花火の打ち上げを待つのがすごく情緒があるというか

良い時間だった

 

お昼においなりさんが食べたくなって購入したのだけれど

気を取り直して?お昼は自分で作って夕ご飯に

おいなりさんってたまに食べたくなる