先週は土曜日朝9時から仕事の打ち合わせが入っていたし

その前は8月の3連休前からちょっと仕事でストレスを

感じていたからか、なんとなく金曜日夕方にTGIF感が

なかったのだけれど今日久しぶりに1週間の仕事が終わる

解放感を感じられた。

昨日の秋味に続いて今日も乾杯気分でキリンの一番搾り。

秋味はアルコール度数6%、一番搾りは5%なんだな。

コロナビールが軽く感じるわけだな(コロナは4.5%)

 

明日は午前中母親のところ訪問して昼過ぎから

真央ちゃんのEverlasting33の上映を観てくる。

真央ちゃんが登壇?するのでそれも楽しみ♪

 

今日は仕事でちょっと嬉しいことがあった。

昨年の7月からすべての障害というかインシデントについて

報告書を出さなければならず、多いときは週3件分とか

対応していた(作成してもらったのをレビューするのだけれど

お客様に出す障害報告書を書きな慣れているメンバーがおらず

なんども修正したりで、けっこうなストレスだった)。

やっとこれをすべてではないけれど特定の障害以外は

対応しなくてよくなった。

もう私のなかではものすごく嬉しいことで

キリンの秋味(期間限定)ビールで乾杯したくらい。

 

やっぱり仕事はストレスもあるけれど嬉しいこともあるよね。

 

今日も最高気温が30度いかず

夕方歩きに出たら本当に涼しくて。

週末は猛暑ぶりかえすかもしれないけれど

本格的に秋の兆しだよね。

なくならないうちにシャインマスカットや

巨峰など食べておかないとな。

高価でいつも躊躇するのだけれど

1シーズン1回くらいは季節のフルーツを

食べたいよね。

 

 

今日はカレーフェスでタンドリーチキンのバインミーと

紀伊国屋でしお味のドリトスを購入。

バインミーはタンドリーチキンとの相性の問題?

以前パン祭やキッチンカーで購入したバインミーのほうが

好みだったな。お肉ではなく野菜のほうがいいのかな?

今度キッチンカーとヨガのレッスンのタイミングがあったときは

野菜のではないのを試してみようと思っていたのだけれど。

バインミーはベトナム料理でタンドリーチキンはインド料理だから

カレーフェスならカレーを購入したほうがよかったのかな。

去年も9月の前半にごちそうフェア的なものがあったのか

去年は佐世保バーガーを購入していた。

ハンバーガーでもよかったな。

 

昨日作ったワカモレとサルサソースの残りがあるので

ドリトスは明日のランチ用。

 

今日は朝から曇りで最高気温も30度いかなかったので

昼間外を歩いていてもそんなに疲労感なかった。

夜は部屋にいるより外のほうが空気がひんやり。

 

涼しくなったら週末もっと色々やりたいことがあるけれど

今週末はまた猛暑らしい。

そういう目でみるからかもしれないけれど

今日はもう夏の空ではなく秋の空。

台風一過の秋晴れの空だなぁという感じ。

風も強かったので少し涼しい感じで

やっぱりまだまだ暑いけれど秋だよね。

 

8/29~9/3は台湾フェア・ごちそうフェア・カレーフェスと

3つの催事が開催されていて台湾フェアで

ルーロー飯食べたいなと思っていたけれど

Dear FriendsとFriends on Iceで2日も新横浜へ

通ったし無理かな?と思っていたけれど

今日行くことができた。

ルーロー飯ではなくてジーロー飯とのハーフ&ハーフ。

美味しかった♪

パイナップルケーキとか他にも色々美味しそうなものが

たくさんあったけれど欲しいもの全部買っていたら

きりがないので今日はこれだけにしておいた。

 

他にはレアチーズケーキ用のグラハムビスケットと

ビオセボンでナチョスを購入。

 

夜はメキシカン第2段目でコロナビールと

サラダチキンのトルティーヤ。

ファヒータにしたほうが好みかな。

次回はそうしよう。

ナチョスも身体に悪そうだけれど

ドリトスのナチョスのほうが美味しかったな。

 

 

台風10号が熱帯低気圧に変わったみたいだけれど

晴れたり雨が降ったり。

夕方に虹が出たのに、その後夜はまた雷雨。

虹を見ることなんてめったにないことだから

マンションのまわりで写真を撮っている人がちらほら。

私も撮ってみたけれどやっぱりうまく撮れないな。

実物はもっともっと綺麗だったのに。

スマホのカメラもものすごく進化しているから使いこなせれば

もう少し綺麗に撮れるようになるのかもしれないけれど。

 

1年の半分は6月末だけれど、なんとなく9月になると

1年の後半にはいっていくんだなという気がする。

夏が1年のハイライトというわけでもないはずなのに

これから夏を迎えるというときはあまり1年の後半に

入っていく気がしないのはなぜだろう。

今年やろうとしていたこと出来るだけやりきるように

意識して過ごしていかないとな。

 

 

Friends on Iceの土曜日夜公園に行って来た!

台風、大雨の被害を受けた方もいるので

台風で中止になったり交通機関が止まって

行けくなったりしなくてよかったと

言うのに躊躇するけれど、でもやっぱり良かった。

リハーサルはスケーターみなジャンプはほぼ跳ばなかったけれど

本番はジャンプもあるし、リハーサルではなかった

演出もあったし、たぶん照明が本番のほうが豪華になった気がする。

リハーサルはアリーナ1列目で、それはそれでよかったけれど

今日は3階席だったので全体が見渡せてよかった。

一緒に行ったお友達が「盆暮れ正月一気に来たような」と

言っていたけれどほんとうに贅沢、豪華なメンバー。

それでも動きだけではなく体の線からして1番美しいのが

ジェイソンだと思った。リハの時に思ったのだけれど

本番で確信。今シーズンはNHK杯でも観れる予定だし楽しみ♪

前半の最後のグループナンバーで、しーちゃんと真央ちゃん2人で

イーグルするところ、もうこんな美しいものが観られるなんて

本当に幸せという感じ。

真央ちゃんのシングルナンバーも真央ちゃん座長のショーだと

クラシックやミュージカルナンバー主体なので

FrOIは坂本花織チックなナンバーでいつもと違った魅力。

もちろん大ちゃん大好きなのだけれど、他のメンバーも

素晴らしすぎて。

ケイトリンとアンドリューも毎年本当に素晴らしいけれど

今年も素晴らしいプログラム。

まだ現役で試合に出ても上位に行けるのでは?と思ってしまう。

 

やっぱりフィギュアスケートはいいな~。

 

帰りは自由が丘のマリスコスで軽くワインで食事。

 

午前中はトラブルで仕事がはいってしまったけれど充実の一日。

やっぱりたまには外出、外食するのはよいな。

遠出できるともっと気分が変わってよいのだけれど

今年はN杯が東京なので遠出は12月の大阪の全日本でのお楽しみ。

 

 

 

 

 

 

 

29日に超低速で大型の台風10号が九州に上陸したあと

まだ台風の基準は満たしているけれど熱帯低気圧に変わるらしい。

昨日は新横浜でちょうど会場に向かう途中ちょっと雨が激しくなった。

今日も午前中物凄い雨のタイミングがあったけれど

そんなに続かず、新宿で警戒レベルが上がったのが意外なくらいだった。

身の危険を感じるレベルだったら散歩は諦めるかと思っていたけれど

大丈夫だったし。

でも被害を受けた地域の方もたくさんいるわけで

日本は本当に自然に恵まれているけれど、自然の厳しさとともに

生きてもいかなければいけない国なんだな。

 

台風が去ったら、もう9月だし少し涼しくなるといいな。

 

大曲の花火を観に行きたかったけれど8月末は台風の心配もあるから

観れたらラッキーな感じなのかな。

今年は退職手続きなどでばたばたしてしまったけれど

やっぱり一度は観に行ってみたい。

Dear Friendsを観てきた。

明日から本番で土曜日の夜の部を観る予定だけれど本番が楽しみ♪

しーちゃん、真央ちゃん、大ちゃん、昌磨君、ステファンと

こんな豪華メンバーでコラボなんてとても贅沢。

しかも今日は1列目で観れたのでラッキーだった。

本番はアリーナ席は高いしかりに当選しても1列目になるかどうか

わからないからし。

オリンピックも終わってこれからいよいよフィギュアスケートのシーズン。

昌磨君なんて小学生くらいでショーに出ていたと思うけれど

ちっちゃい子供がクリムキンやって、何この子!?と衝撃的だったのに

もう引退してプロスケーターになったなんて本当に感慨深い、とか

そういう色々な思い出とあわせて観ている感じ。

にわかファンでみているバレーボールとか

ちょっと観てみようかと思って観たオリンピックの

ブレイキンとかスケートボードとかと

やっぱり楽しみかたの深さが違うという感じ。

知識があるとより楽しめるのは何事も同じだね。

 

現役スケーターとして佳生君が参加しているけれどちょっと意外な感じ。

しーちゃん、どういう見立てで出演スケーター選んでいるんだろうな。

 

 

 

 

 

今日は母親の86歳の誕生日。

お祝いに行けばよかったかな、と少しだけ思った。

行ってももう私が誰だかもよくわからない感じだけれど。

去年の7月以降(だと思う)ほぼ毎週末訪問しているから

これ以上は無理という気持ちもあり。

結局何をどれだけしてもたぶん

もっとあれをしておけば、これもしておけば

という気持ちになるのだろうから。

銀座のレストランで父親の傘寿(80)、母親の喜寿(77)のお祝いに

家族(妹、弟夫婦)で集まるのを企画したのがもう9年前なんだな。

あれはやっておいてよかったな。

 

iDeCoの書類送付は完了!

あとは結果通知が1から2か月後のよう。

その間にNISAも始めないと。

 

明日はFriends on Iceのリハーサル見学の

Dear Friendsの日。

楽しみにしていたので台風10号で中止とか

交通機関が止まって行けなくなるとか

少し心配していたのだけれど

今のところ大丈夫そう。