明日は健康診断なのだけれど憂鬱

重大な病気を見つけてもらえるかもしれないので

ポジティブにとらえればよいのに

評価されることが健康診断ですら

好きではないんだよな

会社のone on oneもやってしまえば大した話を

するわけでもないのだけれど(それも問題か?)

なんか実施前憂鬱なんだよな

これはやっぱり自己肯定感が低いとか

そういうことなのかな

 

今日の夕ご飯

 

会社のストレスチェックのテストがあったのだけれど

ほとんどストレスないのでは?と思ったとおり

結果はストレスレベルは低かった

歳とともに不確定事項が減っていって

とはいってもまだ後期高齢者というわけでは

ないのである程度健康であれば今が一番

人生でよいときなのかな?と思ったりもした

若い時は若い時にしかできないことや

イケイケで楽しいこともたくさんあったけれど

同じくらい不安やストレスも感じていた気がする

ある意味諦めが大きいからからかもしれないけれど

今のほうが心が穏やかなのは確かな気がするな

 

去年の今頃はまだ今年の仕事がどうなるかわからなかったけれど

それも幸運にもよいかたちになったので余計そう思うのかも

ただ去年の今日「予算考えながら本当に欲しいもの、

食べたいものだけ買うのって以外と楽しいかもしれない」と

書いていたのは本当に今もそう思うな

 

今日の夕ご飯

 

 

 

 

今までDCは廃棄していたのだけれど買取に出してみた

13点で\432

特別なものはなにもないので自分が長年(たぶん20年くらい?)

聴いたものでいらなくなったものに値段をつけていただいただけたので感謝

1点10円くらいなのかと思っていたので

今までも買取に出しておけばよかったな

 

カセットテープも1本処分

これで今週、来週の1日1捨は完了

 

今日も寒かったけれど去年の今日は初雪だった

雪が降る感じの寒さではなかったな

この冬はまだ東京は雪は降っていないし

雪の予報もないけれどこの冬は雪は降らないのかな

 

今日の夕ご飯

 

 

 

今日は午前中にiDeCoの金額変更の書類を準備

ポストに投函して母親のところへ

朝からどんよりした天気でやっと母親のところへ

ついた14時ごろには少し太陽が出たけれどやっぱり寒い

東武の北海道展の前半のらーめん韋駄天の出店が15日までなので

帰りに寄ってみたらそんなに並んでいなかったので

温まるのにもちょうど良いと入店

ちょっと高いけど韋駄天味噌スペシャルを注文

帰ってきて食べログの評価みていたら辛みそもよさそう

美味しかった! 

やっぱり私は北海道の黄色い中太ちぢれ麺の味噌味が好きなんだな

ゴマがかかっていてこれがまたよい仕事をしている感じ

明日も行きたいくらい(笑)

 

ラーメンだけで結構ボリュームもあって帰ってきてから

夕ご飯はパスでよいや、という感じだったので

今日ほ夕ご飯は早めのラーメンで完了

 

3連休の初日の今日はヨガのレッスンと

そのあと美容院へ

カフェベローチェのカマンベール&ハムセットが

なぜか大好きなのだけれどここ数回美容院へ行くたびに

寄ろうとしても満席だったり売り切れていたり

今日はきっと近くでイベント開催などもなかったのか

空いていてやっとありつけた♪

 

美容院でカラーリングしてもらったあとの

シャンプーでものすごい眠気におそわれて

美容師さんにもブロー中に眠そうですね、と

言われたくらい

木曜日夜中の1時半くらいまで仕事していたのが

こたえたのかなぁ

朝起きたときやヨガのレッスン後はそんなに

疲れた感じはなかったんだけれどな

今日は帰ってきて暖かいお蕎麦が食べたくて

かき揚げも買ってきてかき揚げ蕎麦にした

スーパーのお蕎麦とかき揚げでも美味しかった

旬彩天 つちやのお料理が大好きなのだけれど

予約がとるのが年々大変になっている感じ

去年の12月は予約取れず、キャンセル待ちも出ず、

で行けなかった。

フィギュアスケート観戦で大阪へ行った際に

予約取れたら行っていたのでいつも冬

春の野菜の天婦羅が食べたくて今日4月の予約開始なので

10時からずっと電話をかけ続けて10:50にやっと電話が

つながって、カウンター席が残り2席だったのだけれど

無事4/5(土)のランチの予約がとれた。

SOI観戦を絡めてなのだけれど、桜の季節だし

久しぶりに春の大阪を満喫して来よう!

今からワクワク♪

 

今日の夕ご飯

 

少しだけ安くなっていた不揃いいちごを買ってきて

簡単ショートケーキ(スポンジや生クリームはティラミス用に

買った余り物)

今日から北海道展が始まっていて

ラーメンを食べに行きたかったのだけれど

想定外のトラブルで朝からずっと仕事になってしまった

結局こういうことの繰り返しなんだよな

そして「これは私の仕事ではないから知りません」って

できない自分がいやというわけではないのだけれど

なんか損だよなとは思ってしまう部分もある

こんなことをもう40年近くやっているんだよな

 

今日の夕ご飯

好きなことに夢中になるのには”頑張る”必要はなくて

自然と夢中になっているはずと思って

あえて頑張ろうとか頑張ったという言葉をブログに使うのを避けていた

母親のところへできるだけ訪問するようにするというのもそうだし

毎日1万歩以上あるいてストレッチもして、

というのを365日継続できたっていうのは

やっぱり頑張ったんだなとあらためて思った。

0から始めたらそこから365日経過しないと”365日継続”は成り立たなくて

やっぱり人間は”めんどくさいな”という気持ちはどうしても

もってしまうので

 

 

もう今日はいいか、というところを、いやいやよくない、

決めたんだから頑張ろうとやっぱり自分を鼓舞しているよね

そうやって365日まだ頑張ったらものすごく充実した

年末年始のお休みが過ごせるのだけれど

そのお休みの間も頑張るんだもんね

 

去年の今日のブログをみて極力母親のところへ行くようにしようと

していることを書いていたのをふりかえって

行くのが嫌ではないけれど、やっぱり面倒だな、もう今週はパスでも

いいかな、と思うことはあるので

やっぱり頑張っているんだなと改めて思った

 

今年も七草がゆを夕ご飯に

素敵な食器は今年も無し(笑)

まぁそもそも素敵な食器でおしゃれなご飯、というのはないからな

お正月の飾りのお花もまだしおれていないのだけ集めて

誕生日にいただいたお花の残りと一緒に生けてみた

ぜんざいも食べ終わったしお正月っぽいものはこれでおしまいだな

 

去年の今日はまだ仕事がどうなるかわからなかったので

ヨガのレッスンの継続を悩んでいたけれど

グループレッスンと時々プライベートレッスンで

継続することができてよかった

 

昨日は雨も降って寒かったけれど今日は昼間日が出ていて

暖かくて散歩が気持ちよかった

夕焼けもきれいだった

 

夕ご飯

12月にヨガのレッスンで最近雨が降っていないね

という話になって、そういえばそうだなと思った。

今日久しぶりに雨が降ったけれどネットのニュースで

12月に雨が降らなかったこともありキャベツの値段が

高騰して1玉1000円越えのお店もあるとか

朝カーテンをあけて太陽の光がはいってこないと

ちょっと憂鬱な気分にもなるけれど

やっぱり久しぶりに雨が降ってよかったな

 

去年のお正月におしるこが食べたいなぁと思ったけれど

食べれなかったので今年はレトルトのぜんざいを買っておいた

雨で日中の気温もあがらずおしるこ日和?だったので

おやつにさっそく食べてみた

美味しかったけれどものちょっと私には甘すぎたので

来年は自分で小豆を煮て作ってみたい

 

夕ご飯は1週間ぶりに洋食

新大阪の駅のパンデュースで購入して冷凍しておいた

ドライトマトのパンを解凍してパスタと一緒に食べたけれど

これがまた美味しかった

 

今日は今年の4月1日付で会社の定年が60歳から65歳になるという

発表が出てちょっとショックだったのだけれど美味しい夕ご飯が

食べられたので良しとしよう