高校生の頃にきっかけは忘れてしまったけれど
Rick Derringerを知ってGuitars and Womenの
アルバムを買った
このアルバムのRick Derringerの髪型にしてと
美容院に行ったなぁ

自分が一番音楽を聴いていたころの
大好きだったミュージシャンの訃報が
どんどん増えるな

これがもっと歳をとると同級生だったりして
取り残され感が強くなっていくんだろうな

でもみんな通る路なんだよね

夕ご飯にまたエリンギとレタスのマヨネーズ炒め

今日も心がざわついていて余裕なく

夕ご飯のおかずを買いにスーパーへ

油淋鶏があったので買ってみた

母親の油淋鶏がすごく美味しかったのだけれど

(何十年前の話だか、だけれど)

その記憶があるからかスーパーのはやっぱり

今一つだった

自分で作ったらもう少し美味しいのができるのかなぁ

揚げ物は家でやるにはハードル高いけれど

揚げ焼きのレシピもあるみたいだから

今度試してみるかな

でも中華ちまきも去年から作りたいと

思っていていまだ作れておらず

う~ん......

 

去年家族信託の検討を少ししたのだけれど

その後仕事に忙殺されていて進まずでいたら

今日妹から父親の体調がよくないとのLINEが

もう仕事最優先は60歳までやったのだから

プライベート優先にするはずだったのに

すぐに元に戻ってしまう

5/30までに片付ける仕事があるのだけれど

それが終わったら6月は家族信託最優先だ

 

気持ちがざわついて夕ご飯も作る気持ちになれず

スーパーのお惣菜の夕ご飯

今日はヨガのレッスンから帰ってきて

お昼ごはんを食べたら何もやる気が起きず

そう言うときは休めと身体がサインを

出していると思うので毎日のノルマの

ストレッチは昨日に続いてお休み

1日1万歩歩くのだけは頑張ってクリア

あとニットのカーディガンをしまうのに

洗濯して1日1捨を3日分

 

5/28-5/30分

① 植木鉢カバーのかご

 

➁ スリッパ

30代のころに腎盂炎になって入院したときに

母親が持ってきてくれたスリッパ

家でスリッパははかないし

万が一また入院するようなことがあったら

もう歳だから(笑)もっと滑って転ばないような

安全な?ものにするだろうから

③ 枯れてしまった去年母親のところへ持って行った

ポインセチア

 

 昨日ネットで中尾ミエさんが亡くなった同級生から

最後に電話が掛かってきて“たぶんもう持たないと思う”

“楽しかったね。じゃあね、バイバーイ”って言って別れたという

お話をされていたという記事を見かけた

これいいなぁ

私もそんな終わり方ができたらよいな

 

2018年の今日

南港の仕事最後の日に撮った写真

 

センター移転の後のセットダウンの仕事で

数か月毎週末大阪に通っていて最初は楽しかったけれど

やっぱりけっこう体力消耗したのと

セットダウンは終活みたいで微妙だったな

構築案件はサービスインに向けてみんなで

わ~!!っと向かっていくエネルギーがあるけれど

終わらせる仕事ってなんかなと思ったんだよね

 

大阪はその後もフィギュアスケートの試合や

ショーで行っているけれど南港はこれが

最後だろうな

でもこの案件からもう7年もたったんだな

最後に写真撮っておいてよかったな

 

今日は11:00から美容院の予約だったので

美容院へ行ってから母親のところへ

美容院でカット&カラーをやってもらって

その後あまりにもお腹が空いたので

母親のところへ行く途中の永田町の

駅中でお昼を食べよいかと思ったのだけれど

あまり食べたいと思うものがなく

新木場までいって久しぶりにコメダへ寄ることに

去年の今頃くらいまでは辰巳から歩いて行けることに気が付かず

新木場から東雲まで高い(笑)りんかい線で1駅乗車で通っていた

以前は母親の状態にけっこう気落ちしていて

帰りに新木場のコメダで気分転換していたのだけれど

定年退職を控えて節約モードになってからは

辰巳から歩くことにしたので新木場駅を

利用したのは多分1年ぶりくらい

お友達と外食する以外のときは極力外食も

カフェ利用も減らすようにしているし

いつも食べていたミニサンドを今日はトーストしてもらって

コメダブレンドタップリサイズとともに

美味しいけれどこれで1,000円超えるからな

 

永田町のエキナカのお店もだいたいランチは1,000円前後

やっぱり物価がどんどん上がっているんだなぁ

帰りに先週池袋東武で見かけた赤の理念シャツを買おうと

思っていたのだけれどもうなかった

縁がなかったということでお金も使わなくて済んだし

良しとしよう

でも少しだけ洋服も入れ替えたい気持ちもある

 

美容院と母親のところと2つ用事を済ませて帰ってきたのと

寒暖差が激しくてこの間30°超えかと思ったら

今日は20°くらいで長袖でも肌寒いくらいで

それもあってかとても疲れて夕ご飯は買ってきたもので軽く

まだ21時ちょっと過ぎだけれどこれでもう寝よう

 

おやつに御座候の回転焼きを食べた♪

これは1個110円だけれど大満足だよね♡

 

夕ご飯

 

 

昨晩就業時間外でのメールやチャットが

ハラスメントに該当する事例があり

気をつけなさいという通達?が出た

これってなんか行き過ぎじゃないのかと

思ってしまうのはバブル世代だから?

「24時間戦えますか?」世代だから(大笑)

 

パワハラだと訴えた人がいたのだろうけれど

18時ちょっと過ぎたらもう業務のメールをしては

いけないというわけでもないだろうし

コミュニケーションだから発信側と受信側で

そもそもすでに人間関係が破綻しているから

そういうことになるのでしょ?と思ってしまう

 

ホワイトな職場ってどういう職場なんだろう?

あ、ちょっと時間外になっちゃったけれど

超緊急というわけでもないから

メールは明日にしなければいけないんだった

なんて考えなければいけない職場って

ホワイトとは思えない

パワハラの逆というか気を使いまくらなければ

ならない職場っていうものある意味ソーシャルパワハラと

いうかなんか自然じゃないよね

 

今日はトマトと生クリームがあまっていたので

適当にトマトクリームパスタをつくってみた

ガーリックトーストも買ってきて

不健康な夕ご飯なのかな(苦笑)

でも美味しかった♡

 

 

 

今日から福岡展

さっそく昼休み時間に行って来た

博多ラーメンが食べたいなと思ったけれど

昼時は行列していて無理かな?と思ったら

意外と待っている人が多かったので寄ってみた

初出店らしい初代 秀ちゃん

多分一番ノーマルなラーメン煮玉子入り

 

 

おやつ的にペロッと食べれる量だったので

たぶん滞在時間もみな短くて

なので混んでいなかったのかも

北海道の味噌ラーメンが好きと思っていたけれど

博多ラーメンも美味しかった

餃子とビールも欲しいところ(笑)

 

梅が枝餅も買って帰って大満足

開店とともに並んだわけではなかったので

よもぎ梅が枝餅は売り切れていたので

福岡展開催中に1回くらいは開店めがけて

行ってみようかな

 

夕ご飯は例のエリンギの炒め物

私も週1でしばらく食べるかも♪

これ本当に簡単にできて美味しい♡

暑くなって物がごちゃごちゃしているのが

いやなのか何なのか断捨離スイッチがはいった感じ

 

昨日の続きの1日1捨

5/27分

ハロウィーンのジャックオーランタンの飾り

 

桜の実がかわいい♪

 

心の余裕がないので(苦笑)

スーパーのお惣菜の夕ご飯

 

先週の土曜日も蒸し暑かったけれど

今日は天気もよくて昼間外に出たら

夏ように暑かった

昨日は長袖でもちょっと肌寒い感じだったのに

今日は半袖でも暑くて汗をかく感じ

エアコンいれても全然違和感ない

 

暑くなったら?物が暑苦しいと思うのか

夜に突然片付けスイッチがはいって

5/19-26の1日1捨

 

① 昨年の大規模修繕のときにもらったクリアフォルダ

写真撮るほどのものではないけれど(苦笑)

 

➁ DHCでもらったポーチ

無料でもらったものって結局使わないから

もらわなければよいんだと毎回思うのだけれど

結局もらって捨てている

もう本当にもらうのはやめよう

これも写真撮るほどのものではないけれど

 

③ 入社して3年目か4年目でNYに出張にいったときに

お友達になった当時の第一勧業銀行のNYのスタッフのかたに

もらった「THE RULES」という印刷物をいれていた

ビニールケース

「THE RULES」も写真とって紙は廃棄

面白いからとっておいたのだけれど結局いつも見ているわけでは

ないからね

でも面白い

 

 

 

④~⑦ 写真4枚

⑧グラス1つ

6個あるので姪っ子やお友達にわけてあげたグラス

ものすごく久しぶりにキッチンの台にぶつけて

割ってしまった

 

洋服も整理したいのだけれどそれは週末にしよう

 

グラスを割ってしまったのでシャンパングラスでロゼ

昨日と同じパスタの夕ご飯

これでドライトマトを使い切った♪

 

 

 

今日は夕ご飯にこちらのパスタを再度作った

簡単にうまいパスタが食べたいならコレ!ドライトマトとマッシュルームで作れば間違いないです【 料理レシピ 】

 

それ以外にかぼちゃのサラダ、キャロットラペ、

夏野菜のマリネなど作り置き

 

パスタがあまりにもおいしくてロゼワインと一緒に

夕ご飯でまだ月曜日だけれど、もう金曜日の気分

 

ヨガの先生からいただいたバラのジャムを

ヨーグルトにのせて食べてみた

甘さ控えめで美味しかった

 

 

5/12-18の1日1捨

① なんと入社したときにもらったわがやの健康ノート1冊

(中身の紙は別途破棄してプラスチックのファイル)

➁ ワイングラス1つ

これは、国別対抗フィギュアのときにお友達に

お渡ししていたものを今頃カウント

両親がチェコかどこか東欧の国へ行ったときのおみあげ

6つあったのだけれど全然割らずに使っていて

去年2つ姪っ子(下の子)にあげたのだけれど

それでもまだ残っていたので

使わないで箱にはいったままより使ってもらったほうが

よいからね~

③~⑥ サラダMAKEというサラダ用の調理器具?

引っ越してきた時に実家にあったのをもらったのだけれど

結局ほとんど使用せず30年弱

キッチンの収納から落ちてきてストレスなので

パーツ4つ処分(これ以外にこのパーツ用の

器?とザルは時々使っているので残留(笑))

 

 

⑦ 写真1枚

 

 

1日1捨ではないけれどものは入れ替わっていく

去年実家で母親の持ち物を少し整理し始めたときに

もらってきたCartierの時計

放置していたのだけれど昨日やっと電池交換

一昨年かな、大好きだった4°Cのブレスレットタイプの

時計を壊してしまったのでその代わり

値段は全然違うけれど(笑)

でも好きなものは値段に比例するわけではないからね