去年はオリンピックの出場権もかかっていて
ネーションズリーグ観戦にかなり熱が入って
代々木の世界選手権も観に行った
今年は家族信託と遺言組成の対応で
全然観戦できていなかったけれど
久しぶりに今日女子の予選最後のブラジル戦をテレビ観戦
水曜日からは今度は男子が日本で予選の第3週
まだまだ親のことが優先だけれど
少しはテレビ観戦できたらいいな
DHCの雑誌に載っていたズッキーニのファルシ
なかの詰め物に玉ねぎのみじん切りもいれて
炒めて作ってみたら美味しかった♪
去年はオリンピックの出場権もかかっていて
ネーションズリーグ観戦にかなり熱が入って
代々木の世界選手権も観に行った
今年は家族信託と遺言組成の対応で
全然観戦できていなかったけれど
久しぶりに今日女子の予選最後のブラジル戦をテレビ観戦
水曜日からは今度は男子が日本で予選の第3週
まだまだ親のことが優先だけれど
少しはテレビ観戦できたらいいな
DHCの雑誌に載っていたズッキーニのファルシ
なかの詰め物に玉ねぎのみじん切りもいれて
炒めて作ってみたら美味しかった♪
今日も涼しいなぁと思ったら最高気温が29°の予報だった
最高気温が30°以下だと涼しいんだな
今日は午前中9月のCS木下グループ杯、11月のN杯、
12月のGPFのホテルの予約を整理
仕事もしてお昼過ぎから母親のところへ
ここのこころずっと父親の入退院やら家族信託などの対応で
母親のところは3週間ぶりかな
涼しかったけれどやっぱり帰ってきたら
1時間くらい横になるくらい疲れた
歳とともに本当に午後遅い時間はガス欠になる感じ(苦笑)
家族信託や遺言組成のための税金シミュレーションの資料が
やっと届いたのだけれど印刷して終わってしまった
仕事と同じくらいかそれ以上に慣れていないことだから
頭使うので集中力も必要だし本当にダブルワークという感じ
でもみな同じ道を通っていくんだよな
突然ではなく事前に準備して計画的にできるだけでも
よしとしなければ
これは父親に感謝だ
昔はこの手の話をすると「俺が死んだほうが良いと思っているのか!」と
怒っていたけれどさすがに歳とともに弱気になってきているんだろうな
夕ご飯
昨日の雷雨の後蒸し暑くなるのかなと思ったら
今日は最高気温が26°だったみたいで
1日涼しくて過ごしやすかった
明日からはまた最高気温が30°超える日が続く
みたいだけれど
アイスクリスタルでN杯より早くGPFのチケットの
抽選販売が7/14から開始となる発表が
CS木下グループ杯含めてホテルの予約
どのホテルでどの日程抑えてたのか
いったん整理しなければ
まだまだ先と思っていたらあっという間に
試合がどんどん開催される季節になってしまう
夕ご飯
先週ヨガのレッスンの後に先生からおすそ分けいただいた平飼のたまご
生卵で玉子かけごはんとかで食べるのが一番よさがわかるのかも
しれないけれどすき焼きで食べる以外は生卵が苦手なので
目玉焼きにしてみた
フライパンに卵をわっていれたときの黄身の立具合と
色味がいかにも良い玉子っていう感じだった
夜散歩に出かけようかと思ったところで
雨が降って来そうな空模様だと思ったら案の定
天気予報を見ていなかったけれど雷雨の予報だったのかな
空が暗くなったなぁと思ったら雷が
それでも1日1万歩あるかなければと雨の中出かけてきた
昼間は物凄く暑くて歩いていたら本当に行き倒れないか?という
感じだったけれど雨が降ってきたら一気に空気がひんやりとして
気持ちよかった
雨が上がったら湿気でむっとする暑さになるのだろうけれど
17:05の空
昨日の19:27の空と大違い
雲の境目がくっきりで不思議な光景
夕ご飯
なにか気持ちがすっきりしなくてストレス?
そのうちポテチ買ってきて食べそうだな
食べるものでストレスレベルがわかるかも
去年の今日ハンドミキサーを買って
去年の明日ティラミスを作っていた
去年の今頃はまだそんなに暑くなかったのかな?
今年はもうキッチンで生クリーム泡立てようとしても
暑くて泡立ててもすぐに溶けてしまいそう
19:27
日が長くなったなぁと思っていたけれどもう夏至が過ぎたから
これからは少しずつ短くなっていくんだな
なんか早いなぁ
手抜きの夕ご飯
今日からCS木下グループカップの
アイスクリスタルでチケット申し込み開始
サマーカップがミニ全日本みたいなエントリーだけど
CSのほうはどうなんだろう
でも今年はもうフィギュアスケート観戦三昧したい気も
オリンピックシーズだしいつまで遠征できるかわからないから
行けるうちに行っておかないと
いよいよフィギュアスケートの新シーズンが本格的に
始動って感じでワクワクだな~
特に昔のように大ファンという選手がいるわけでは
ないけれど(大ちゃん、真央ちゃんみたいな)
フィギュアスケート観戦が楽しい感じ♪
今日もSAPPORO CLASSICで夕ご飯♡
今日は七夕
去年「来年こそは七夕の短冊を飾るためのささを手に入れよう」と
ブログに書いていたのに今年は父親の入院やら家族信託・遺言書の件で
手が回らなかった
いなりずしも作る心の余裕がないなぁ
でも家族信託・遺言書は6月からの最優先事項と
自分で決めたのだからまずはこれを終わらせて
他の事はそれから
七夕の短冊はつくれなかったけれど
「この平和で幸せは日々が少しでも長く続きますように」
「一人でも多くの人が同じ様に幸せな日々が送れますように」
なんかぼ~っとしていたら夕ご飯の写真を撮るのを
忘れて食べかけの夕ご飯
氷艶 HYOEN2025 鏡紋の夜叉の16:30開演の部を観てきた
去年よりはよかったけれど特に前半が1時間半なのでちょっと
間延び感あり(と言ったらファンの方に叱られそう
私も一応大ちゃんファンではあるけれど)
話はシンプルな勧善懲悪のストーリーなので
ロックオペラというにはちょっとやっぱり中途半端かなあと
思ってしまった
氷上のミュージカルと思えばよいのかなぁ
1回観たらよいかな、という感じ
チケットが高いので次も同じ路線だといくら大ちゃんが出ているからと
いってもちょっと考えてしまうかも
初演の歌舞伎とのコラボや、LUXEまではよかったのだけれど
たぶん私の好みが一般のファンの方と異なるんだろうなぁ
でも大ちゃんも45歳まで滑ると言っているけれどそれだと
あと今年入れて6年だから貴重といえば貴重な機会ではある
昌磨君のショーを観に行くかというえば、う~ン、という感じ
(昌磨君はやっぱり試合で観たい)だし真央ちゃんはコーチ業を
本格的に始める宣言して今のところショーの予定も入ってこないし
帰りに新横浜のSCHMATZでクラフトビールを飲みながら
こんなことやら2025-2026シーズンのことやらを
色々おしゃべり
これが楽しい♪
パンダ好きのお友達が白浜のパンダが中国に返還されるまえに
弾丸旅行で白浜へ行って来た時のお土産をいただいた
黒柳徹子さんがパンダがかわいいのはパンダが平和だからと
おっしゃられたそうだけれど本当だよな
今日は午前中この1週間たまった雑務をこなして
お昼からヨガのレッスンへ
今日はプライベートレッスンだったので
やっぱりグループレッスンよりきついメニュー(苦笑)
でもレッスンの後は身体も心もすっきりという感じ
なのだけれど帰ってきたら1週間のうちにたまっていた
疲れがヨガで放出されるのか?疲れがどっと出て
エアコンいれた部屋でお昼寝
夕方起きて夕ご飯をどうするか悩んだのだけれど
ゴーヤチャンプルーを作ろうとスーパーに材料を購入しに
行ったら北海道の人気の名物大集合フェアをやっていて
SAPPORO CLASSICが飲みたくなりこれも購入
冷たいビールとゴーヤチャンプルーの夕ご飯
大満足♪
相続税のシミュレーションをしてもらった
想定の3倍くらい?
想定していたわけではないけれど
こんなになるの!?という感じ
13:00からシミュレーション色々税金の話を伺って
頭がパンク状態になった
もともと午後半休取得していたのだけれど
税理士さんとのオンライン面談が終わったら
仕事しようかなとも思っていたけれど無理
というわけで夕方から父親のところへ
電気ポットをずっと洗わずに使っていたようで
下のほうにこびりついた汚れが取れず
先週末父親が退院した際に廃棄したら
父親が不便だ、不便だいうのでティファールの
電子ケトルを購入して持って行った
帰りがけに管理人さんがまだいらしたので
(平日は20:30までいるらしい)粗大ごみの出し方も確認
色々用事はこなせたのだけれど帰ってきて夕ご飯を
作る元気はさすがになくパンを買ってきて夕ご飯
カレーパンはカレー、パン、揚げ物というもう
身体によくないものばかりなので避けていたのだけれど
なにか無性に食べたくなってたぶん10年とか20年ぶり?に食べた
身体によくないものは美味しい(笑)