(12月14日のチーム練習)堅実なプレーで信頼を得る。 | サッカー素人オヤジの日記

サッカー素人オヤジの日記

サッカー素人の昭和生まれのオヤジが、2012年生まれの息子がサッカーを始めたことでサッカーに興味を持ち始めました。
息子の成長や家族のことを記録します。
同年代のサッカー小僧をもつお父さん、もしくは、コーチの方と意見交換したいです。

おはようございます。

某地方都市在住の1970年代生まれのサラリーマンです。

今朝見たFOOTBALL TIMEで、
吉田麻也選手が、指導者ライセンスを育成年代から段階的に取得できる制度の話しをしていました。
色々課題はあるかもしれませんが、素晴らしい制度だなぁって思いました。

さて、昨日はチーム練習でした。
冬季のチーム練習は体育館です。
体育館練習は保護者の見学無しなので、息子との会話とノートによります。
 

メニューは、

①アップ
②リフティングウォーク
③4対2
⑤5対5(ミニゴールでキーパー無し)
です。

年末の遠征から自分の学年に合流することが決まっています。
最近、合流後、個人的にどうプレーするかという話しをちょいちょいします。

詳細は別で投稿しますが、
何より優先すべきことは「ボールを失わない。慌てたパスを出さない。」ってことになりました。

レガテして決定機を作るより、コンドゥクシオンで前進するより、
ロストしないで次の選手に繋げることを重視しようってことです。

「困ったら息子に預ける」ってなって欲しいです。
「○○に渡したらポゼッションが続く」って思ってもらうためです。

最後のミニゲームは相変わらず、6年チーム対4.5年チームです。
合流前の息子は、先週くらいから4,5年チームに入るようになりました。

結果としては、焦らず功を急がずで、ロストしない起点として機能したとか。
ロストゼロ、パスミスゼロを達成したようです。

4,5年チームと対戦する時は、無双モードに入るチャンスがあっても、意図的にペースを上げずに周りにさばいたり、
6年生チームと対戦する時は、慎重にキープして相手を寄せて周りにさばいたりしたそうです。

合流後、ボランチやアンカーになるだろうってこともあって、
しばらくは、派手なプレーより、堅実なプレーを第一にして欲しいです。

 
息子よ、一緒にがんばるぞ!

焦らず着実に積み重ねて、最終的には目標を達成するぞ!


ではでは。

今日は午後に外回りです。

 


 

少年サッカーの情報、特に、育成に関する情報は↓ここの登録ブログも参考にしています。
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村