最近の学校の出来事…。 | サッカー素人オヤジの日記

サッカー素人オヤジの日記

サッカー素人の昭和生まれのオヤジが、2012年生まれの息子がサッカーを始めたことでサッカーに興味を持ち始めました。
息子の成長や家族のことを記録します。
同年代のサッカー小僧をもつお父さん、もしくは、コーチの方と意見交換したいです。

おはようございます。

某地方都市在住の1970年代生まれのサラリーマンです。

股関節炎で痛みがあるため、昨日のチーム練習は見学でした。
見学というか、ボールを蹴らないという条件付きのお手伝いです。

さて、サッカーネタが無いので、学校のことでも…。

まず、今、担任の先生がお休みしています。
恐らく、ご家族のどなたかがコロナの陽性になったんだと思います。
昨日、お休み延期の連絡が来ました。

担任の先生がお休みになっているため、基本的に自習です。
専門の先生がついている図工等は進みますが、通常の教科は先に進めません。
1週間以上お休みされているため、遅れがちょっと気になります。
また、今日は授業参観でしたが、息子のクラスだけ無しになりました…。

学校の先生ってとっても重要な職業だってことを改めて確認しました。

昨日は学校で百人一首大会があり、息子はその実行委員でした。
役割は、司会と上の句の読み上げです。

息子のクラスが学年で逆転優勝したそうです。
息子は、担任の先生に良い報告が出来るって喜んでました!

オヤジもちょっとだけ教師を目指そうか考えた時がありました。
息子が百人一首大会の結果を担任伝えると嬉しそうに話した時、
青春だなぁって微笑ましく思いました!
 

 
息子よ、一緒にがんばるぞ!
焦らず着実に積み重ねて、最終的には目標を達成するぞ!


ではでは。
今日は終日外回りです。



少年サッカーの情報、特に、育成に関する情報は↓ここの登録ブログも参考にしています。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村