1月22日の試合の動画チェックと今後の課題 | サッカー素人オヤジの日記

サッカー素人オヤジの日記

サッカー素人の昭和生まれのオヤジが、2012年生まれの息子がサッカーを始めたことでサッカーに興味を持ち始めました。
息子の成長や家族のことを記録します。
同年代のサッカー小僧をもつお父さん、もしくは、コーチの方と意見交換したいです。

おはようございます。

某地方都市在住の1970年代生まれのサラリーマンです。


22日は15分×6本のTMでした。
前日に150分フル出場したので、翌日の22日は疲労感たっぷりでした。
はじめの2本はいつも通りの強度でいつも通りのシステム。
それ以降は電池切れでいつもと違うシステムだったので、
2本目までを中心にみました。
 

そんな感じで振り返った1月22日の試合は…。

①首振りが増えて見える範囲が広がった。

②オフェンス時の上りの回数とスプリントが増えた。

③ポジショニングの指示が増えた。

④ディフェンスの詰めがまだまだ。

⑤パスコースを作るための細かい動きが不十分。

⑥ディフェンスの時の首振りが少ない。

①~③は特に良かった点で、④~⑥が改善を要する点です。

シーズン中の最後の方に比べると、疲労からなのか、試合勘が鈍っているからなのか、
パフォーマンスが落ちている気がします。
 
ボランチの時のポジショニング、止める、外す、顔を上げたパス、キャンセル、逆足でも正確なパス、アイディアといった要素が揃ったザ・息子ってプレーが少なかったです。

オフェンス時はしっかり首を振って色々見えている感じなのですが、
トラップからのプレーの質が良くありません。

オフェンスでは認知が出来ているのに、ディフェンスでは首を振る回数が減ります。
ボールを取りに行く詰めも良くありません。
ただ、「ゴールを守る→前進を止める→奪う」という順番は守れているような気がします。
まぁ、ガンガン取りに行くチームメイトが多い中で、そんな息子は浮いている気はします。

オフェンスに話を戻すと、前線に上がる時のスプリントとコース取りは良くなりました。
が、ボランチとしてサポートのパスコースを作るための細かなポジション修正は不十分です。

ゲートを通すパスをもらうためのポジショニングやスペースでもらう動きが少ないです。
この記事を書きながら思ったのですが、オフザボールの時の見る優先順位に問題があるのかなと。
今日は午後から学年別のチーム練習なので、お昼前にその話をちょっとしてみたいと思います。

もし、優先順位に問題があるなら、そこを変えてみたら改善するのかなぁって思います…。

 

息子よ、一緒にがんばるぞ!
焦らず着実に積み重ねて、最終的には目標を達成するぞ!

 

 

ではでは。

今日は午後からデスクワークです。

 

 

 

少年サッカーの情報、特に、育成に関する情報は↓ここの登録ブログも参考にしています。
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村