(1月9日のチーム練習)次のプレーを予想してポジショニングしよう…。 | サッカー素人オヤジの日記

サッカー素人オヤジの日記

サッカー素人の昭和生まれのオヤジが、2012年生まれの息子がサッカーを始めたことでサッカーに興味を持ち始めました。
息子の成長や家族のことを記録します。
同年代のサッカー小僧をもつお父さん、もしくは、コーチの方と意見交換したいです。

おはようございます。

某地方都市在住の1970年代生まれのサラリーマンです。

昨日は学年別練習でした。
会場はフットサル場、息子はu11に参加です。
 

メニューは、
①アップ
②ターンの練習
③4人でボールワーク×3種
④スルーパスの練習
⑤3対3+フリーマン
です。

昨日の練習はお手伝いをしつつ、全て見学しました。

年末の学年練習から、この学年のサッカーをチーム志向に変えようとする雰囲気があります。
参考:(2022-12-26)(12月25日のチーム練習)何かを変えようとしている…。

③では、基本的なパス&コントロールの練習と、
中にいる選手に当ててそこからワイドに展開+3人目の動きを意識するためのボールワークと、
ゲートを通すパスをもらうポジショニングの練習でした。
③の2つ目では途中から全てダイレクトパスにレベルアップしました。

過去2回のこの練習で、息子はミニゲームの時に持ちすぎ症候群に罹っていました。
理由はパスの出し先が無かったということです。

これを解消してもらうために、今日は、
「オフザボールで体の向きを工夫して、パスを受ける前に次のプレー、次のパスの出し先を考える。」って目標を設定しました。
キャンプでもこれ系のことを練習したので、それを思い出して、前回よりも持ちすぎ症候群は改善されました。

ドリブルでは仕掛けるというか、運びつつもかわして前進していました。

年末からの学年別練習会を見ていると、
チームとしても息子個人としても少しずつレベルアップしているのが分かります。
 

息子よ、一緒にがんばるぞ!

焦らず着実に積み重ねて、最終的には目標を達成するぞ!

 


ではでは。

今日は午後から外回りです。


 

 

少年サッカーの情報、特に、育成に関する情報は↓ここの登録ブログも参考にしています。
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村