(9月29日の朝練)3週間ぶりの朝練は軽く+ダゾーンでプレスの学習 | サッカー素人オヤジの日記

サッカー素人オヤジの日記

サッカー素人の昭和生まれのオヤジが、2012年生まれの息子がサッカーを始めたことでサッカーに興味を持ち始めました。
息子の成長や家族のことを記録します。
同年代のサッカー小僧をもつお父さん、もしくは、コーチの方と意見交換したいです。

おはようございます。

某地方都市在住の1970年代生まれのサラリーマンです。

 
朝練のお話しです。

 

メニューは、
①ジョギング
②体操
③フットワーク
④浮き球トラップ
⑤ミドルパスの練習(特に左)
⑥5分対面パス
⑦5分リフティング
⑧体操・ストレッチ
です。

 

アクションの質の向上:④⑤⑥⑦
個人戦術の習得:
直近の課題:⑤

参考:(2020-04-03)現時点において2年生での自主練(親子練)を、こんな考え方でしてみようと思います。

 
9月8日以来3週間ぶりの朝練です。
サッカーの時間は試合を含めると週4~5日なので、朝練無しでも十分な量を確保できているのですが、
個人技のレベルアップの時間を確保できていないことが気になっていました。
 
個人技といっても、ドリブルでこねくり回したり派手なフェイントの技術ではなく、
・両足の細かいタッチ
・ほぼフルスピードで走っている中での両足での丁寧なボールコントロール
・速いパスに対する丁寧で正確なトラップ/ファーストコントロール
・両足での丁寧で正確なキック(特に逆のパス、シュート)
です。
 
これらの個人技は地道な積み重ねが必要ですし、
特に逆足の技術は本当に地道にしないと、利き足のほうが自然と優位になるので劣化したようになります。
 
久しぶりの朝練、
運動会の練習、
運動会のリレーの練習
ということで、強度は落としてあります。
 
さらに、直近のu10の試合でトップが多く、前からのプレスではめるための動きをしていたのもあってか、
リバプールのディフェンスをみたいとのことなので、
いつもより短めにして、ダゾーンでリバプール対アーセナルの試合をみました。
 
時折、前列と中盤の6人が連動してアーセナルのビルドアップを追いこんで崩すようなシーンがみられました。
息子と二人でへぇ~ってなりました。
 
サッカーの経験値は確実に積み上がっていますが、
テクニック面の成長が鈍化していることが気になっています。
 
 

息子よ、一緒にがんばるぞ!
焦らず着実に積み重ねて、最終的には目標を達成するぞ!

 

 


ではでは。

今日は午後から研修講師、夕方は外回りです。

 

 
 

少年サッカーの情報、特に、育成に関する情報は↓ここの登録ブログも参考にしています。
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

 

戦術的な考え方は↓を参考にしています。