転職活動の伴走者 働くをより楽しく! キャリアカウンセラーの『ぜんさん』です

 

 

 

定年後継続雇用制度が始まって

5年以上が経過して

65歳をむかえて真にリタイアされる方々が

出てこられました

 

 

先日

65歳をむかえられ

会社を辞められた大先輩の

リタイアお祝いの会を

同僚と一緒に開きました

 

大先輩は

60歳で定年後再雇用を選択して

その当時私が働いていた部署に来られました

そして

私は、大先輩の再雇用の最初の3年間を

一緒に仕事させて頂きました

 

 

大先輩は

最初の1年くらいは

私の目から見ると

どんなスタンスで働けばよいのか

悩んでおられた様に見えました

 

その戸惑いも当然といえば当然と思います

私の会社では

定年後再雇用は

お給料がそれまでの7割程度になり

残業もできない中での仕事になります

どの位の力で働けば良いのか

悩むのが当然と思います

 

 

2~3年目は

ご自身の働くスタンスを決められて

ご自身で決めた範囲の中で

一生懸命に真摯に

仕事に向かわられる姿が

印象的でした

 

最後の2年間は

私が職場を変わってしまったため

一緒に仕事をすることができませんでした

 

久しぶりにお会いした大先輩は

5年間の再雇用の期間を

満足して終えられたことを

話してくださいました

 

 

そして

今後の第2の人生は何をされるのですか?

という問いに対して

 

「しばらくは何もしない時間を過ごすよ」

「自分の中にやりたいことが浮かんでくるまでゆっくり待つよ」

 

と話されました

すごくいいなと思いました

 

リタイアしたら

あれをやろう、これをやろうと

計画を立てるのも良いですが

しばらくゆっくりして

自分の中にやりたいことが

浮かんでくるまで待つというのも

いいなと思いました

 

 

大先輩は

定年後再雇用という

これまで誰も経験したことのない世界で

しっかりご自分らしい働き方をされました

私は

大先輩から60歳以降の働き方の

多くのヒントを頂きました

 

 

<関連記事>

60歳以上の雇用制度と状況

60歳以上 定年後継続雇用の働き方

人生最後の仕事の決め方

 

ご提供するサービス ※ご相談をお待ちしております!  

自己紹介

お問い合わせ