山口百恵の「 絶体絶命 ♫ 」 | 「びーわん」のブログ

「びーわん」のブログ

「びーわん」は、YAMAHAのアンプ「B‐Ⅰ」に由来します。
主に1960~70年代の音楽をアナログで聞いています。
来訪の際は、コメントもお願いします。

先日の「 曼珠沙華 」に続く

今日は、山口百恵の第二弾(^^♪。

 

先日と同じLPを使います(笑)。

1979年発売の「ザ・ベスト/山口百恵」です。

 

で、このジャケット。

私は、てっきりシャンプーしてるのかと思ってました。

よく見ると違う。何してるんでしょうね(笑)。

買って45年目にして発見することも結構あるもんです(^^;。

 

 

第二弾として選んだのは、「絶体絶命」を選びました。

曼珠沙華と同じく阿木燿子&宇崎竜童のコンビです。

コチラは、冒頭から矢島賢さんのギターが炸裂します。

 

因みにシングル盤は、こんなでした。(画像はお借りしました)

 

「やんのか!」のポーズ爆笑

ロックしてますネ(笑)。

 

それでは、「絶体絶命」いってみよ!

ロック歌謡かと思ったら修羅場歌謡という人もおるらしい(爆。

↑ お借りしました<(_ _)>

 

 

 

 

 

「 絶体絶命 」

1978年(山口百恵19才、私25才)

作詞:阿木燿子 作曲:宇崎竜童 編曲:萩田光雄 歌:山口百恵

 

 

※イヤホン又はヘッドホンでお聞きください。

 

 

★再生機器 

  ☆ プレーヤーシステム   

    ・キャビネット DENON/DK-2300 

    ・フォノモーター DENON/DP-80

    ・トーンアーム STAX/UA-70  

            FR/FR-64Sを使用

    ・カートリッジ DENON/DL-103

  ☆ プリアンプ   

    ・NIKKO/BETA Ⅱ

  ☆ メインアンプ   

    ・SONY/TA-N86×2台  

  ☆ 3WAYディバイディングネットワーク   

    ・OPTONICA/PX-3315  

  ☆ スピーカーシステム   

    ・低音用 JBL/D-130+JBL-4560    

    ・中音用 GAUSS/HF4000+JBL/2397   

    ・高音用 Technics/EAS-9HH42

 ★録画機器:ZOOM/Q2HDを使用しました

 

(^_^)/~