ザザンオールスターズの「アブダ・カ・ダブラ ♫」 | 「びーわん」のブログ

「びーわん」のブログ

「びーわん」は、YAMAHAのアンプ「B‐Ⅰ」に由来します。
主に1960~70年代の音楽をアナログで聞いています。
来訪の際は、コメントもお願いします。

とっくにお忘れの事とは存じますが

先日、サザンオールスターズの「いとしのエリー」を紹介しました(笑)。

 

で、

YouTubeで試聴された方から

「いとしのエリー」のB面「アブラ・カ・ダブラ」をアップして欲しいとの

コメントを頂戴しました。

 

「アブラ・カ・ダブラ」といえば・・・いえば

今を去ること約60年、ボクラの黒柳徹子さん!!!

1960年代にNHKテレビで放送されていた「魔法のじゅうたん」

この番組で黒柳さんが唱える呪文です。

「アダブラカダブラ~」と言っているとばかり思ってました(笑)。

何しろ小学校低学年でしたから(^^;。

 

 

昭和35年近辺とあります。

私が小学1年生。テレビがウチに来た年でもあります。

この頃の黒柳さんは、超忙しかったと思いますね。

「ブー・フー・ウー」でしょ、「チロリン村とクルミの木」でしょ、

おお、「若い季節」にも。

 

 

と、いうことでの

サザンオールスターズの「アブラ・カ・ダブラ」です。

 

 

「いとしのエリー」のB面になります。

小さく「アブダ・カ・ダブラ(TYPE 3)」と書いてありました。

 

聞いてみると、なかなか調子がイイので録ってみました。

 

 

 

 

 

「アブダ・カ・ダブラ (TYPE 3) 」

1979年(桑田佳祐23歳、私26歳)

作詞・作曲:桑田佳祐 演奏:サザンオールスターズ

 

 

※ イヤホン又はヘッドホンでお聞きください。

 

 

★再生機器:DENON/DP-80&DENON/DK-2300⇒ 

AudioTechnica/AT-15Ea⇒STAX/UA-70⇒

ONKYO/P-303⇒ SONY/TA-N86x2台⇒OPTONICA/PX3315⇒

JBL3WAY(低音:JBL/D130+JBL/4560,中音:GAUSS/HF4000+JBL/2397,高音:CORAL/H-100)

 ★録画機器:ZOOM/Q2HDを使用しました。

 

 

(^_^)/~