十勝にて | melissaのブログ

melissaのブログ

夏は涼しい北の国、春と秋~冬は温暖なふじの国、またあるときは信濃の国で天然資源を求めるはち屋さんのブログです。
(嫁はFBにしました)

今日8月14日は私の父の命日です。
今年は13回忌にあたる年なのですが、お盆シーズンは和尚さんが超多忙でご都合が合わないため、先月のブログにも書いた通り1ヶ月以上前倒ししての法要となりました。

この仕事をしていますと、ご先祖様には申し訳ないのですがお盆のお墓参りにも行くことが出来ませんしょぼん

話は変わりますが、北海道の食料自給率は何と200%近くもあるそうで、中でも日本有数の食料生産基地として知られる十勝地方に限定すれば1,100%もの自給率になるのだとかえっ

十勝平野の雄大な自然環境と大陸的な気候のお陰で畜産、酪農、畑作が基幹産業として成り立っているのですね。

刈り取りが済んだ小麦畑。帯広市にて。
{E0B8210F-D948-4D40-B423-D09FE7D29B52:01}

養蜂も畜産の分野に入るのですが、ここ帯広には農学、畜産科学、獣医学に関する日本で唯一の国立単科大学もあります。
{68C5CEAF-05A3-413C-95E0-936C53923112:01}

帯広畜産大学です。
{E804B0F5-8929-4256-9EA7-23C24B7C463C:01}

およそ70年前、終戦直後の頃ですが私の父は酪農家になることを夢見て北海道へ渡り、この帯広畜産大学の前身である帯広高等獣医学校へ進学しようと勉強に励んでいたそうです。
{216ADF84-D21F-4C1E-BE6B-03877976D2EE:01}

私が夏の間滞在しているオホーツクの町には麹やお味噌を作っている古い醸造所があるのですが、
{B044A61F-F53C-4BF3-AEFC-3C824E13341A:01}
若かりし頃の父もまたこの町に来ていて、この醸造所に住み込みで働きながら夜は夜学に通い進学に向けて勉強していたのです。

その後、父は同級生からの誘いで地元の和歌山の県職員採用試験を受けることとなり、そのために和歌山農大の方に進路を変えたのですが、

私が滞在している北海道の小さな町が、かつて父も住んだ場所だったと後になって知った時には本当に驚きましたえっ

しかし驚きはそれだけにとどまりません。
さらに後年になって親戚の人から聞いたのですが、父がまだ結婚する前に「いつかミツバチを飼って、トラックに巣箱を積んであちこち移動してみたい」と言っていたそうなので叫び

ええっ? 

かつて父が夢見たことを、知らぬ間にバカ息子の私が具現化しているではないか!


そうか…

だから父は、死ぬ間際になって私に
「蜂だけでも覚えといたらいい。財産になる」
と言い遺したのか!
{F587FCAF-A218-47FB-80C7-613DAB3F4818:01}