高木鮮魚店@大阪・梅田 | グルメとお酒と旅と私 From神戸

グルメとお酒と旅と私 From神戸

神戸をこよなく愛しております。
趣味は食べ歩き、飲み歩き、旅行。常に美味しいものを求めて彷徨っております。
2024年もダイエットがんばるぞー!万年ダイエッターから卒業したい。

旨い酒を求めて酒場を彷徨う女
愛子でございます


もう〜い〜くつ寝ると〜
お正月〜♪( ´θ`)ノ

今日寝たらお正月やで!
ついに大晦日になりましたね〜


昨夜はレコ大観ながら
ダラダラ呑み
ハッピーターンとジャガビー止まらなく
既に2キロ増量プレゼントされました
1月の4日まで食っちゃ寝生活続けたら
一体何キロ増えるんやろ?

四谷怪談より怖いわ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)



仕事納めの日は
真っ直ぐ帰る予定でしたが…
あかん嫁さんに真っ直ぐ帰る言うたら
ほんまかなーって返ってきたので
=寄り道しなさいってことね!と解釈


お店も暇そうだし(笑)
駅ナカに寄っときましょ

高木鮮魚店 阪急梅田店
☎︎06-6485-0307
大阪府大阪市北区芝田1-1-2
阪急梅田駅 2F 中央改札
営業時間:8:00〜22:30
(土日祝は10:00〜)

駅の改札入るまでは
マジで真っ直ぐ帰る気やったんですよ〜
(しつこい笑)


今年最後の仕事を終えた後は
生ビール

1年間お疲れ〜!
私!


ホワイトボード見て
今日はいつものサーモンタルタル以外から
食べると心に誓います


ある程度注文した後に
おでんメニュー発見
シモタ〜!これ食べたかったな(><)

毎日出汁が違うみたい
具材も面白い!
おでんのぞうすいってどんなんやろ?^_^;


ぼっちなので話し相手もいなく暇!
自分だったら何をチョイスするか
ずっと考えてました


選択肢から消したもの

実際に注文するなら
ここからさらに
絞らないといけませんけどね

皆さんなら
何が食べてみたいですか?


そうこうしてるうちに
一品目が到着

寒ぶりア宮殿!

脂乗りまくってます
例えるなら
絶頂期の五月みどりくらい(エロッ)


うな玉置浩二

青田鰻は隠れてますね
というか
これはご飯に乗せて
「うな玉丼」が正解かも?


かなりのボリュームで
うな様もたくさん入ってました


今年も無事に終わったお祝いとして
久保田 千寿

久保田利伸は「Missing」
日本酒 久保田は「千寿」
が好きだな♪

新潟を代表する久保田は
萬寿、百寿、紅寿、碧寿、翠寿と
○寿シリーズがたくさんありますよね


これが意表をつかれた!
上甲田さんのコロッケ

どやさっ!
(くるよ師匠言うたらしばくー笑)


これがコロッケ?
とか思ってたら
温玉に潜らせて食べてくださいとな!

えっ?
温玉に潜らせる?


とろけるチーズと濃いソースに纏われた
謎の物体を温玉に潜らせて
パクッ!

な、なんじゃこりゃ〜
Σ('◉⌓◉’)


硬い、めちゃ硬い
重要なので2度言いました


不味いとか言うてるんとちゃいますよ!
アリです!
個性的な美味しさです!

でも初体験だわ\(//∇//)\

だってコロッケの中には
ピーナッツがいっぱい入ってて
もうなんかわからん笑

上甲田さん、恐るべし
斬新すぎるわ〜

てか、上甲田さんって誰なん?(^◇^;)



白ワイン頼んだら
赤しかないと(←魚屋なのに?とは言わない)
ほな、黒霧ロック

ここまできたら
リミッター外れました

結局我慢していた
サーモンタルタルを追加
今回のは余分な菊とか蓮根の飾りとかなく
シンプルで良かった

ごちそうさま〜

30分一本勝負終了!ピピー!
(どんだけ早食いやねんっ笑)


ちょっと寄り道したけど
健全な最終日で締めくくりました


高木鮮魚店の
テイクアウトコーナーで
父ににぎりの土産を買って帰ったとさ〜
千円超える高級なヤーツ(笑)


今年の記事は残り1つ
それで今年の飲食記事は全部放出
(夕方更新予定)


来年もまた
ブログは鮮度を大切に
更新していきたいと思います
(すぐ忘れるからね笑)


昨夜は初雪が降った神戸
寒い日はこのフリースマスクが良いです
あったかいんだから〜
(部屋の中では若干暑いくらいになるけど)