erre(エッレ)@兵庫・神戸(三宮) | グルメとお酒と旅と私 From神戸

グルメとお酒と旅と私 From神戸

神戸をこよなく愛しております。
趣味は食べ歩き、飲み歩き、旅行。常に美味しいものを求めて彷徨っております。
2024年もダイエットがんばるぞー!万年ダイエッターから卒業したい。

旨い酒を求めて酒場を彷徨う女
愛子でございます


今年の冬はいつもと違う
神戸異人館のサンタさんたちは
ブルーの衣装です


なんかしっくりこないよね
 

コロナによって
こういうところまで変わるんですね

「神戸、泣いてどうなるのか〜♪」
とクールファイブも歌ってますので
気持ちを切り替えていきましょう


自分へのご褒美が多い2人で
ランチです


少し前から
お互いに候補店を挙げて
どこにするか相談してましたが
一軒目は満席、二軒目は臨時休業
それならここは?ここは?と
悩んだ末に無事こちらに決定!


erre(エッレ)
☎︎050-5595-0404
兵庫県神戸市中央区中山手通1-22-13
ヒルサイドテラス2F
営業時間:12:00〜15:00/18:00〜23:00
定休日:火曜日
北野の
「和黒」とか「北野坂栄ゑ田」が
入ってるビルです
(神戸の人にしかわからないよね笑)



イタリアンは大好きなのに
とっても久しぶりな気がする〜

ワクワク(((o(*゚▽゚*)o)))


カトラリーもおしぼり受けも素敵


1つしかない個室に通してくださったので
気兼ねなくお食事ができるから嬉しい


8000円(税サ別)のランチコース
コースのメニューはありませんが
ドリンクのメニューはコレ


まずはビールですね
岡山のコチ ブリュワリー

ボトルも可愛いし
柑橘系の爽やかなホワイトエール

ビールの苦味が嫌いな人も
これなら飲めるのでは?
曖昧ですがお許しください

一品目
人参のタルトとスープ


タルトが花びらみたい
上にはマリーゴールドが乗ってます
(あいみょんかっ笑)


スープは人参と生姜の風味
スプーンは使わずにゴクゴク飲みます


次はお魚
に青リンゴとキウイのソース

お料理には
いろんなハーブが使われてますが
手前の小さなお花みたいなのもそうです
鰆の上にも乗ってます


ビールの後はワインだね♪
白ワイン1杯目はトスカーナのもの

すっきりした辛口で魚に合う


次は神戸の野菜
 

盛りだくさんの採れたて野菜
カリフラワーのソースも
ゆずのペーストもおいしぃ〜(*゚∀゚*)



自家製全粒粉のパン

お代わりは何度でもできます
(2回目でやめましたが笑)


2杯目の白ワイン
プティ・アルヴァン

これは初めて飲んだけど好み♡
いつも大体
シャルドネ、リースリング、
ソーヴィニヨン・ブランだからね(^^;;

桃の味が仄かにし
余韻が楽しめるタイプの白
とてもおいしかったのでもう一杯!



続いては
松葉ガニとアーモンドの
タリオリーニ
運ばれてくるもの全てが繊細で
手の込んだものばかり

アーモンドとミルクの泡が凄い!
わぁ〜(*゚∀゚*)と歓声が漏れました
パスタもワインも北イタリアですね
松葉蟹もしっかり入ってて
美味しかった♪


続いては
クエポルチーニの上から
スープが注がれます
クエの下には大好きなあの子が…ラブラブ
キャハ\(//∇//)\
白子ちゃんがいた〜

お魚料理が2品あるところも
嬉しいです

お店のコンセプトである
「火」「水」「土」「空気」を敬うという
シェフの想いが伝わる料理ばかり

接客もとても心地良く
素敵なお店です


メインは
六甲牛サーロインの薪焼き

1129(いい肉の日)に相応しい!
噛むたびに旨味がジュワッと溢れてきます

さすが薪焼き
炭焼きよりも旨味が高い
サーロインでも脂っこくないわ〜


添えられた牛蒡の上にはオキザリス
ニンニクはもちろんお肉と高相性ですね

お肉の時に赤ワインを飲んだのに
撮り忘れてる(><)

きっと肉に夢中だったんでしょう(笑)


デザートはジェラート
水晶文旦が入ってて粒々食感がグー!


食後のドリンクは
エスプレッソにしました

甘いものには苦いものを合わせたくなる


最後のお茶菓子

これも
とっても可愛くて美味しかったです

お連れさまと約3時間
お酒も料理も楽しみながら
ゆっくりお話ができました


食べることが好き
旅行が好き
これだけで共通の話題が尽きません


今年も残すところ1ヶ月
飲み会の予定は0なので
自分へのご褒美に全力を注ぎます(笑)