全国の皆さん、こんばんは。

 

九州は福岡県も冬がやってまいりました!

 

雪が積もったならば、行かずにはいられないw

 

Xmasに向けの発送業務も過去最高に忙しいというのに。。

 

 

 

 

 

今週も雪降るそうなので、仕事休んじゃおうかなー、僕だけ(笑)

 

さて、今日は先日行ったテント泊装備を、ウェア編とギア編に分けて紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

と、その前に今週の冬の低山のウェア

 

アウター:UC octa mountain parka

ミッドレイヤー:ARC’TERYX Proton Crew

ベースレイヤー:Smartwool クラシックオールシーズンメリノベースレイヤー

プラス:Teton Bros. Axio Lite Hoody の2枚重ね

シューズ:Xero Shoes Alpine

ゲイター:忘れたw

 

どんだけ着こんどんねん笑。

 

私にはこれくらいが丁度よいのです。

 

寒いよりは暑いほうがマシ、という考えですので。

 

寒いのは着るもの増やす以外対策が無いが、暑いのはどうにでもなりますので。

 

特に冬山は、低山と言えど万全に。

 

 

 

 

 

通気性の良いアクティブインサレーションというカテゴリー、すでに何かしらお持ちの方も多いかと思います。

 

ただ、通気性=正義ではありません。

冬山では寒さを防げない場合もありますので、ハードシェルなどで防御する必要な場面もあります。

 

オクタのマウンテンパーカ、やっぱり通気性抜群ですね。

 

殆どの方は、蒸れない、無駄な汗かかずに済む、ずっと着たまま行動できる!と大好評なのですが、僕みたいに超寒がりの人間は注意です。

 

中にプロトンクルー着てて正解だった!

 

通気性シェルオクタの2枚重ね、めちゃくちゃ調子よかった。

 

アクティブインサレーションから僅かに侵入してきた風をもう一度適度にブロックし、従来のミッドレイヤーに使用してきたフリースのように熱や湿気がこもりにくいですし。

オーバーヒートしないし、寒くならないし。

 

やっぱりオーバーヒートしちゃうんですよ、厚手のフリースって。

やっぱり生地厚よりも空気の層を作ることが最も重要ですね。

 

 

 

 

因みにこの雪の日、別行動の店長はベースレイヤー+プロトンクルーのみ

 

 

スタッフIはメリノ150ベースレイヤー+オクタヘンリー+オクタマウンテンパーカー

 

これで二人とも丁度良かったらしいw

 

暑さ寒さの感じ方って、こうも違うもんなんですね。。

 

 

 

 

 

 

さあ、先日のテント泊編に行きましょう。

 

12月初旬、暖かかった日々から急に気温が下がった日。

 

体は全く順応してません、笑。

 

 

 

 

 

日中は冷たい風がやや強く、気温は5℃前後。

 

夏の改装工事開始から、ずっと泊りでは行けてなかったので、超楽しー。

 

 

 

 

バックパック、みんなデカい。

 

もちろん軽いほうが良いけれど、楽しみむものは持ちたい派、皆。

 

 

 

 

私はGOSSAMER GEAR Silverback 65

 

65L、デカい!と思われるかもしれませんが、本体は約46Lとこれくらいの遊びに丁度良い。

 

 

 

 

フレーム入りで、腰ベルトも太いので、10kg超えても全然大丈夫。

 

 

 

 

173cmでMサイズ。

背面長はこんな感じです。

 

 

 

大容量のポケットも使い勝手良い。

 

 

 

 

店長は GRANITE GEAR VIRGA2

 

のクラシックスタイル。

 

グラナイトギアのショルダーハーネスは抜群に良い。

 

 

 

 

あとのお二人はお揃いで Osprey エクソス  

 

私もねぇ、今期の大型パックはコレって決めてるんですよ。

 

でも色々とテストしなきゃいけないでしょ。

 

 

 

 

 

背中蒸れない、背面長が調整できる、フレーム付いてる。

 

やせ型人間としてはバックパックを選ぶ重要ポイントは、ものによっては腰骨のとこが痛くなったりするものもあるから、ショルダーハーネスよりもウエストベルトだったりする(もちろんどちらも重要ですが)。

 

重装備のとき、僕は9割がた腰荷重にする、ヘタすりゃ10割腰荷重で歩くこともある。肩こるんですよ、年なんで(笑)

 

新しいエクソス、とにかくショルダーもウエストもめちゃくちゃフィット感が良い!

 

 

冬季は装備が増えます。

 

大型パックも是非ご検討ください。

 

 

 

 

 

ウェア編いきます。

 

 

 

 

まずはわたし永松から。

 

シェル: Rab Kinetic 2.0

 

柔らかさ、しなやかさ、シャカシャカしない防水シェル、これ選んじゃいますねー。

 

パンツ:UC octa pant soft shell

 

 

 

 

 

ストレッチ性が良いので、何気ない動きでも、一日中着ててもストレスなし。

 

今期分はそろそろ完売?

 

来季も継続ですが、もちろんちょっと値上がりです。

 

 

 

 

 

シューズ:TOPO TRAILVENTURE WP

 

前モデル

 

 

 

 

ミッドレイヤー

RAB Syncrino HL Jacket

 

ウールのハイロフト!

 

アルファとどっちにするか迷ったけど、寒さにビビッてこっち笑。

 

 

 

 

アルファフラッシュより断然暖かい。

 

でも普通の毛足の長いハイロフトフリースとは全然違うんですよね、これ。

 

フリースにウールの機能性をプラス。

 

調湿性と吸水性を間違ってる方がいましたが、調湿=吸水ではありません。

吸水性はウールよりもコットンや化繊のほうが優れてる場合が多いです。

ウールはウェア内にこもった湿気を一旦繊維の中へ閉じ込め、徐々に乾かしていく。

ウェア内の蒸れを軽減(汗を吸うだけではウェア内の蒸れの軽減にはなりません)。

 

このような機能により気化熱によって体温を奪われるのを防ぐ、汗冷えを起こしにくいのがウール。

 

宜しければ昨年のブログもどうぞ

 

 

 

 

 

売り切れてたArmyカラーも少量だけ再入荷しています。

 

 

もうご存じかもしれませんが、来年から海外ブランド製品の値上がり率はかなり大きいです。

 

そんな中、Rabは来年もかなり抑えられた価格設定(頑張ってるよ代理店さん!)。

 

 

で・す・が、このシンクリーノHLは結構上がります。

 

ご検討ください。

 

 

 

 

 

 

ベースレイヤー

Teton Bros. Axio Lite Hoody

 

2色目、なかなかありませよー、僕が同じもの買うなんて(笑)

 

薄手のフーディってめちゃくちゃ重宝するんですよね。

 

気に入ってるポイント

・生地が薄手なので重ね着しやすく、オールシーズン使える。

・首元が詰まってないのでストレスない、暑苦しくならない。

・停滞時のダウン、シェル、寝袋など汚さなくて済む。

・他のウールに比べ乾きが早い。

 

など。

 

ベースレイヤーについて、まだ色々とお伝えしたいアイテムもありますが、また今度にします。

 

長くなりそうなんで、笑。

 

 

 

 

 

 

店長U、植山のレイヤリング行きます。

 

 

 

 

シェル:TRAIL BUM WALKER SHELL JACKET

ミッドレイヤー:RAB Alpha Flash Jacket

ベースレイヤー:Smartwool クラシックオールシーズンメリノベースレイヤー

ボトムス:UC octa pant vintage

 

永松と違って

シンプル!

分かりやすい!

 

笑。

 

 

シューズはオリンパスHike Mid

 

 

 

 

トレイルバムのハードシェル

 

タイミング良く、今週再入荷。

 

素材は耐久性と着心地にこだわりPertex Shield Pro 3レイヤー

重量220g。

 

軽量さはバックパックやテント、寝袋、クッカーなどギア系に目が行きがちですが、貴方が着ているそのウェアの重量も、全て足に負担がかかってます。

 

はい、当たり前のこと言いました(初心者様のために一応書きました笑)。

 

 

 

 

 

ハードシェルは雨風防ぐだけではなく、滑落等万が一のことから体を守るためのものでもあります。

 

例えば僕が厳冬期の高山に行くならば、薄っぺらいシェルなど絶対に選びません。

 

しかし冬でも低山(低山の定義は微妙ですが)だったら、逆に分厚いハードシェルは選びません。

 

 

当店がおすすめしているものは、全ての方にとってのおすすめではありません。

 

同じように、あの人がおすすめしてくれたものが、貴方にとっての最適な選択肢とは限りません。

 

 

特に冬季山行は、ご安全に。

 

 

 

僕は今年、久しぶりにハードシェルを新調。

 

 

Rab Latok Mountain GTX !!

 

 

分厚いヤツ、、、どこ行く?笑。

 

 

雪山レイヤリング特集は、また来週にでもご紹介します。

 

 

 

 

次回は宿泊装備などのギア編に続く~

 

 

ではでは。