無印好き同級生は、そういえばガーベラも好きだった。 | rei blog.

嫌いだった中学時代の同級生が無印良品が大好きで、私はすっかり無印から離れていました。

だってね、その同級生は自分以外の人が無印商品を使っているのを見つけると「あ! 無印カワイイよねー! 私も全部無印なのー❤︎」と、《私の方が無印愛強いんだから!》と、なんならマネするな、ぐらいの勢いで話しかけるんですよ。

うっとーしくてタマランですよ。

そうなると、自然と無印良品が嫌いになるわけで。


そんなこんなで無印良品から遠ざかっていた私も、最近ではチョイチョイお買い物するようになりました。

先日は無印のポップアップトースターを買いました。

決めてはとにかくシンプルだから。

トースターって、あればあるで使うものですね。

特に夫は満足しているようです。



今日はお花屋さんに寄りました。

好みのお花が無く、珍しくガーベラを買ってみる。



そう!!!

無印好き同級生はガーベラも好きだったのです。


「私、お花の中で1番好きなのはかすみ草で、2番目はガーベラなのー❤︎」


と、彼女の口から何度聞いたことか。


かすみ草が好き?

ガーベラも好き?

ハイハイ、そーでっか。

何度も聞かされているから、もう教えてくれなくていいよ。



そんな感じでした。


なので、私は今でもかすみ草やガーベラを見かけると彼女を思い出し、軽くイラっとします。

だけど今日は逆転の発想で攻めてみた!

(↑逆転の発想とは?)



って、やっぱり無理!!!


自称トライポフォビアの私は、中央の密集地帯が凝視できません!!!

茎をカットするのも、なるべく見ないように努力しました。

(だけどブログネタのために写真は撮る。)


花びらのグラデーションはすごくきれいなのに、中央部分はヤヴァし!!!


だけど今日買ってきたばかりだし、ガーベラに罪は無いので、視界に入る程度、そしてチラ見しながら楽しむことにします。


ガーベラは今後買わないと心に誓いました。



蓮の花は可憐で美しいけれど、その後が地獄。

ひまわりのパっとした明るさもいいけれど、種の密集は同じく地獄。


想像したらオデコが痒くなってきたーーーーっ!!!!