【香木】沈香とは | お香で五感を整える お香と和の魅力を伝える 和香師~わこうし~ 真崎好美 大阪 寝屋川市

お香で五感を整える お香と和の魅力を伝える 和香師~わこうし~ 真崎好美 大阪 寝屋川市

生薬として入ってきたお香。古くからお香には様々な力があるとされています。お香の力で祓い清め、ストレス軽減。五感を整え、空間を整えて、健全な身体と開運へ導きます。大阪府寝屋川市の教室。

お香と日本産精油で五感を整える

お香と和の魅力を伝える

和香師~わこうし~ まさき よしみ です。

プロフィールはこちら

 

 

 

 

オカメインコ【香木】沈香とは

 

 

 

 

 

日本に最初に香木が来たのは

淡路島に流れついたのが最初と言われています。

 

 

 

その香木が沈香であったと言われています。

聖徳太子が沈水香木だと

見極めたとか。

 

 

 

さてその沈香ですが

 

 

 

別名:アガーウッド

ジンチョウゲ科の常緑樹

 

 

 

産地

インドネシア、インド、ベトナム、タイ、など

 
 
 
樹皮が病気になったり傷がつくと、
それを治すために植物自体が樹液を出します。
 
 
 
この樹液が固まって樹脂になり
長時間かけ胞子やバクテリアなどの働きにより
樹脂の成分が変わり
特有の香りを放つようになります。
 
 
 
それを沈香(じんこう)といっています。
 
 
 
沈香は成木までに20年ほどかかります。
樹脂成分が変わり沈香が出来るまでに
50年もかかるとされています。
 
 
 
さらに高品質の沈香となりますと
100年~150年もかかるといわれています。
 
 
 
現在では沈香の乱獲を防ぐため、
ワシントン条約の「附属書Ⅱ」に指定されています。
 
 
 
この事からも
とても貴重なものである事は
おわかりいただけるかと思います。
 
 
実は沈香と呼ばれているのですが
本来は「沈水香木」(じんすいこうぼく)
と言われていました。
 
 
 
漢字からお察しいただけるかと思いますが
普通の木よりも比重が重いため
「水に沈む」ことに由来しています。
 
 

 

上質な沈香程

樹脂部分が多く含まれるので

水に沈むのです。

 

 

 

 

 

和香師養成講座の前に体験、無料相談をご利用ください。

下矢印

 

オリジナル塗香+塗香入れ+塗香入れ袋セット

下矢印

 

 

 

 

 

 

和・雅・香(わこう)はBee forestの和の部門です。

和の香り+αも学んで頂きたいとの思いから名付けました。

 

 

 

LINE@からもご予約・お問い合わせ可能ですラブラブ

(1対1トーク出来ます)

 

 

 

友だち追加

 

 

LINE ID → @506dqkdb

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

■主な活動内容■

2017年8月
京都伊勢丹サマーキッズフェスタ匂い袋ワークショップ開催




2019年6月
朝日カルチャーセンターくずは教室 体験まつり 34名様が体験




外部講師活動の場

2016年10月
おとな女性たちのカルチャー教室 Shine Women School (福島教室)にて認定講師として各種講座開講

2020年4月
おとな女性たちのカルチャー教室 Shine Women School (福島教室)の校長として教室運営開始

手づくりお香講座


よみうり文化センター天満橋
よみうり文化センター高槻
都島カルチャーセンター
JEUGIAカルチャーセンターなんばパークス
朝日カルチャーセンターくずは教室