父の日にバラを贈る理由…黄色?白色?赤色? | お花・色・方位の力を伝える 開運お花伝道師 真崎好美

お花・色・方位の力を伝える 開運お花伝道師 真崎好美

Bee forest・ビーフォレスト主宰 ダイパーケーキ・プリザーブドフラワー・着物ドールリウム 
50代、初心者でも大丈夫!お花の力で軽やかに過ごす。
人生の節目にあなたの個性がひかるプレゼントを作る趣味から資格取得、教室開業までをお花伝道師がサポートします。

お花の力であなたの心が軽くなる

見て!ふれて感じる幸せ

風水×お花の力を伝える開運お花伝道師

真崎好美(まさき よしみ)です。

プロフィールはこちら

 

 

 

さて、今日も幸せ貯金をして

一緒に運気を上げていきましょう ラブラブ

 

 

 

 

 

 

これがもらえるよ。

下矢印

 

 

 

 

 

サムネイル

今日もお絵かきフラワーの下準備

まとまると準備にそこそこ時間がいります。

 

 

 

さて、今日は

父の日にバラを贈る理由…黄色?白色?赤色?

 

 

 

さて、父の日のポスターは何故か黄色のバラ。

そして黄色のリボン。

さてそれはどうしてなのか?

 

 

 

父の日が出来たのは

ドット夫人が父親にも感謝をする日を作りたい!

と訴えた事からでした。

 

 


1910年6月19日の最初の父の日の式典で

ドット夫人は亡き父の墓前に白色のバラを添えたのです。

 

 

 

 

 


このことがきっかけで

父の日にはバラを贈るという風習ができたのですね。

 



以来、アメリカでは

父親が健在の場合は赤色のバラ

亡くなっている場合は白色のバラ

を贈る習慣が出来たのです。

 

 

 

母の日も同じ色でしたね。

 

 

 

日本の父の日でも贈る花はバラが定番です。
ですが、アメリカとは違う色のバラなのです。

 

 


日本では、黄色のバラが父の日の定番

なんですよ。

 

 


日本ファーザーズ・デイ委員会で

父の日には黄色いリボンをつけたプレゼントを贈ろう!

というキャンペーンを始めました。

 

 

 

このキャンペーンが徐々に広まるにつれて

日本では「父の日=黄色」

というイメージが定着する事になります。

 


 

そこから黄色のバラが

父の日に贈る定番色となったのです。

 

 

 

image

 

 

 

母の日のカーネーションも

白いカーネーションは

亡き母へという事でNGでした。

 

 

 

父の日のバラも同じ白いバラは

亡き父へとなりますね。

 

 

 

日本では亡き人へは棘のあるお花は基本NGです。

 

 

 

それでは父の日にお花をプレゼントするなら

人気ベスト3のお花を次回から

ご紹介します。

 

 

 

 

2024金運あじさい®始動し始めました。

寝屋川・西九条にて開講予定。(さらに一か所増えるかも…)

下矢印

 

 

 

開運お花セラピスト講座はまずは体験会からお越しくださいね。

下矢印

 

 

 

 

開運お花セラピスト講座の内容

下矢印

 

 

 

 

ご予約・お問い合わせはこちら

 

 

LINE公式からもご予約・お問い合わせ可能ですラブラブ

 

 

 

 

 

LINE ID → @mgg8879z

(1対1トーク出来ます)

 

3大お役だちプレゼントをもうらうにはアップアップアップとポチッとしてね。

 

 

インスタグラム アップ

 

 

 

和の雅お香の事は↓

 

 

 

 

友だち追加

 

 

image

 

LINE ID → @mgg8879z

(1対1トーク出来ます)

 

 

 

    ご予約・お問い合わせは

    TEL:080-4866-2754

     受付時間:10時~19時

パソコン・スマホからのお申し込みはこちら

携帯からのお申し込みはこちら

※最近、メールの不着が多く発生しています。
お申込み確認メール等3日経っても届かない場合はFBメッセージ
または、お問い合わせフォーム、お電話にてお知らせください。