いくつになっても勉強だす! | 榎譲治オフィシャルブログ

榎譲治オフィシャルブログ

榎譲治の事が一番解るブログです!

ってな事で、最近熱心にやっている勉強のご紹介をしたいと思います!

何の勉強でしょうか?

榎譲治をご存知の方なら解りますよね♪

そう、韓国語!
ハングル!

まあ、いってみれば、自分も忘れない為にもこの場を利用させてもらおうかと~

興味のある方は一緒に勉強しましょう⌒(ё)⌒

って言っても、ガッツリとはやらずユル~くやっていきますので~

これからたまに、ちょくちょくやっていきますね~

と、言う訳で、まずはハングルの仕組みからご紹介します!
ハングルの基本となる母音、子音、合成母音、そしてパッチムです。

これを覚えただけでハングルが読めちゃいます!

今回は、第1回目ですので、詳しく長々と綴りますね(@_@)

まずは基本母音!

ㅏ…あ(a)
ㅑ…や(ya)
ㅓ…ぉ(eo)
ㅕ…ょ(yeo)
ㅗ…お(o)
ㅛ…よ(yo)
ㅜ…う(u)
ㅠ…ゆ(yu)
ㅡ…う(eu)
ㅣ…い(i)

続いて合成母音!

ㅐ…え(ae)
ㅒ…いぇ(yae)
ㅔ…え(e)
ㅖ…いぇ(ye)
ㅗㅏ…わ(wa)
ㅗㅐ…うぇ(wae)
ㅗㅣ…うぇ(oe)
ㅜㅓ…うぉ(wo)
ㅜㅔ…うぇ(we)
ㅜㅣ…うぃ(wi)
ㅡㅣ…うぃ(ui)

それから子音!

ㄱ…k/g
ㄴ…n
ㄷ…t/d
ㄹ…r
ㅁ…m
ㅂ…p/b
ㅅ…s
ㅇ…無音
ㅈ…c/j
ㅎ…h

子音の激音(少し強く発音します)

ㅊ…ch
ㅋ…k
ㅌ…t
ㅍ…p

子音の濃音(とても強く発音します)

ㄲ…kk
ㄸ…tt
ㅃ…pp
ㅆ…ss
ㅉ…jj

最後にパッチム!

これは説明が難しいです…

パッチムってのは、下から支えるとか押し上げるって意味なんですが、子音を使います。

例えば…
안녕(アンニョン)「こんにちわ」
この下にあるパッチムの(ㄴ)と(ㅇ)ですが、両方とも(ん)となります。しかし発音的に言うと次のようになります。

ㄴ…n
ㅇ…ng
(ㅇは平音の時は無音ですがパッチムの時はngと発音します)

てな感じで、他はだいたい平音と同じ発音ですが、次の文字によっては発音が繋がります。
例えば英語の発音のようにね~


こんな感じです!

最初は面倒臭いんですが、覚えたら後が楽になりますよ~


では、今日の一言!

아마 그럴 거야.
(アマ クロル コヤ)
「たぶんね」

話しかけられて曖昧に答えたい時は、こんな風に言ってみてね~♪


では次回会いましょう~
안녕~
(アンニョン~)
「バイバ~イ」



Android携帯からの投稿