さてさて私が書くことの勢いあるうちにドン・キホーテ侍。
超☆総集編Part2といきますか!
vol.1おギィーからの
vol.2トップバッターはほなみ!
驚くほどに安定したフルートの音色がヤバかった。聞き入ってしまうよね。熟練の技たるものを感じました。
そして日増しに精度が高くなるメイドカフェ店員役。キュンと来た人も多かったのでは!
日増しに舞台人間になっていくその顔付きは、入りたての姿からは想像もつかなかったよ。
人はここまでも顔付きが変わるんだと気付かされた。
わたしももっと変わるんだ!
そうそう、裏話 part 2
このほなみのヘッドアクセは初日の朝に作ったのです。衣装の柳田さんから端切れを頂いて。
なかなか、ぶりぶりなものを作ったこと無いから、試行錯誤して ゲネプロの間に楽屋でさらにリメイク。
やはりクリップ付きのヘッドアクセは最強す。
そしてそして
いまやみんなの大黒柱?!きゃおりー!!
ポージングもすっかりお上手!
どうしても前髪は汗で崩れてしまうのが残念。5秒も、ないような速着替え。裏でダッシュしながら止まる暇もなかったよね。
5秒の前髪よりも3秒の早着替えを!
さらには
宇宙人ゆみえ!エヘヘ~と言ってます。ヘアも自由に作らせてもらったからとっても助かりました。
音も双木さんから褒められていたね!
おめでとう。えへへへへ と言いながらいつもメイク室に入ってきます。
からの
みのり!本名をど忘れしていてごめん。リハの映像で雑踏のシーン、一緒に足を動かしてるから笑いましたー(笑)
髪の毛多くてなかなかいつも大変だったよね。ごめんねぇ。次は公演前に切ろうね。いや勝手に切ってしまえばよかったや。
お次は
あっこ!今日もどこかでキャラメルマキアートを作ってるのかな~。
あっこもダンスやら、着替えやら大変だったね!赤白帽子でばっちり小学生でした。表情もうん、よかった!小道具係りも兼任だったからやっと落ち着けるね。
小学生レベルはしょうこさんの勝ちだったけど、なかなかいい表情出してたよ!
お次は
のりりんー!
チームの大黒柱。劇団の要。劇団の最終防衛ライン。否、リサールウエポン。はたまたリハーサルウエポン。
は・・・・言い過ぎたか・・・。
プレイヤーと制作の兼任の大変さは、未経験なので分からないけど、のりちゃん無しでは成り立たなかっのは存分に感じた。
二日目とかタイムテーブル調整してくれて本当に助かりました。心よりありがとう。
ん?ん?
何やら後ろで千手観音像さながらポージングが始まってますね。
たぶん偶然なのだと思うけどこの辺のタイミングがあってしまうのが普段から時間を長く共有してる仲間たちの強み。
シャキーン!今回で1番好きなシーンを演じていたミチン~!立ち振る舞いから何まで本当にかっこよかった、笑えた!カキーンな感じでドンキを倒すシーンなんて、ツボ!何度見ても爽快笑えます。けどまだ何か壁を感じるなぁ。いつか仲良くなれますよーに(笑)
おっと
そろそろ写真の限界来そうなのでvol.3 最終決戦へ。
その前に舞台監督たくちゃんの裏話!
誰もいない時に裏でピルエット(らしきもの)をしてたんだよ~。階段から目撃したっすよ。
顔色悪いからセピアで編集。
ゴメンネ~(ドルネシア風に).
今回のたくちゃん。
4年目でやっと少し仲良くなれた(?)気がした!これからもよろしゅう。
ここまで読んで頂いてありがとう。
vol.3。最終決戦 &皆の知らないぶっちゃけトークへ進む。
つづく!
吉田 でした。