こんにちは〜
いやー夏真っ盛りですね^^
先日は26年振りに流しそうめんしてきましたよ!
竹を切るところからやりました。
そうめんって流したほうが美味しいんですね〜
▼竹とるところからやりました〜。
今日のテーマは言霊と言い訳
私は「言霊」っていうのを信じていて、
言葉はその人の想いをつくり、
現実を創るのにかなり関係していると
思っています。
あと、潜在意識の機能としても
「ある言葉を繰り返すと
それがそのまま心の中に浸透して
無意識のうちにその通りに振る舞ってしまう。」
と言われています。
それはもちろん、言い訳も例外ではない・・・・
それなのにー
ついつい言い訳しちゃうんですよね。
この間もしてしまいましたよ!
私、イベントとかたくさん主催したり
うかがったりして、
たくさんの方とお会いする機会があるんですが、
顔と名前を覚えるのが
昔から苦手なんですよね。
過去に最大
4回目の人に初めまして
っていってさすがに怒らせてしまったこともあります
で、ついつい
「わたし顔覚えるの苦手なんですよー」
「名前、何回か聞いてしまったらごめんなさい」
とか、
初めての人にあったとき言い訳というか、
前置きをしてしまいます。
でもねー。
これも、私の潜在意識は聞いてます。
で、
「あ、私顔覚えるの苦手なんだ」
って潜在意識にはいって言って
するとどんどん苦手になっちゃうなあー。
言霊を大事にしよう
といいながら
気がついたらこういう言い訳をしている自分に気づいて
今月は心がけて
「私は顔をよく見て覚えられるよね〜」
と、気がつくたびに
自分の潜在意識ちゃん
(クーちゃん)に言い聞かせるようにしています。
※ハワイアンフナ(ハワイの古代の叡智)では、
潜在意識のこと、クーと呼ぶそうですよ。
可愛いですよね〜
あなたは、ついつい自分や人にしてしまう言い訳、ないですか?
その声、あなたの潜在意識は聞いてますよ^^
言い換えてみましょう〜。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<人生、「このままでいいのかな?」と思った事はありませんか?>
★このままでいいのかなという人生のモヤモヤから一歩踏み出すための、
【無料メール講座】
・「定年まで働けば幸せ」という価値観が通用しなくなった
これからの時代で、人生の指針となる価値観について
・恐れや迷いとの向き合い方について
・行動に不安を感じたときの対処法
・やりたいことを明確にするためのさまざまな「質問」
などなど。
コーチング、NLP、潜在意識等の最新知識もふまえた情報を
充実の21回講座で無料で公開中!^^
詳しくは<こちらをクリック>
★空のグループコーチングのご案内(奈良・大阪)
〜なかまをつくって、自分を変える行動を始めよう〜
詳しくはこちらをクリック
★空の個人コーチングのご案内(奈良・大阪)
〜潜在意識と意識の両面からのセッションを通じて自分を変えよう
詳しくは→こちらをクリック