こんにちは!
「起業SNS初心者勉強会〜ベビスタ〜」です^ ^
お申し込みはこちら(6/30迄お申込でお得な早割適用です!)
昨日はベビスタ6期の第3回目の授業でした。
授業の前は、ご一緒できる人たちでランチを!
ランチは必ず食べるものなので、せっかくなら「前回のところまででの悩みや、相談したいことの解消に」ということになり、ランチコンサルをすることになりました。
美味しいものを食べながらだと、会話も弾むし、一か月間の活動報告などもしながら、悩みを解消していきます。
他の人の話しが刺激になり、またモチベーションが上がるという好循環も生まれているようです。
腹ごしらえの後は、いざ授業!
今回は、『初めてのお客様にも信頼できる仕組みづくり』ということで、いよいよネット内に仕組みを作り上げていきます。
ただ、その前に準備をしておかなければ3つのこと。
これをしっかりやっておかないと、素人くささがどうしてもにじみ出てしまいますからね。
そして、ネットにおける母艦的存在であるホームページを作ります。
本来であれば、WordPressを推奨したいところですが、これから起業する方が多いこともあり、簡単にできるWixで作ります。
母艦としての役割を理解してもらった上で、どんなページをどんな風に作るべきなのかを解説したら、実際にその場で作っていただきます。
そして、ホームページが完成した後に、Googleさんに認識してもらう方法もしっかりと!
これをしなくては、せっかく作ったいろんなページも、もったいないですからね…。
(他の起業塾に行った頃ある人でも、意外と知られていないようです!)
途中、質問が出て、SEO対策の方法についてもレクチャー。(のちの授業でもしっかりやっていきます)
SEOって何が良くて、何が悪いかって、コロコロ変わっていってます。
でも、実際にGoogleさんが言っている本質は当初から変わっていないので、そこを理解した上で、小手先のテクニックに振り回されない、本質的なノウハウをお伝えしました。
これはさすがに「SNSやSEOの本を日本一作っている講師」ならではの濃い内容だなぁ…と毎回思います!!
参加されている皆さんの思考も、三回目となるとだんだん固まってきているので、あとはそれを形にする段階へと進みます。
自分の思考が、どんどん具現化していくのは楽しいのではないでしょうか?
授業が終わったら懇親会。
懇親会は、また授業とは違った意味で、毎回濃い〜内容。
今回は会場近くのお蕎麦やさんへ!
(会場近くの人形町は、美味しいお店がたくさんあるので、毎回楽しみ!笑)
もちろん講師にアドバイスをもらうこともあるけど、受講者も、主催者も、講師も、お互いの今の気付きや、意見や、相談などを対等に話しあえる時間でもあります!
お酒も入っているので、かなりぶっちゃけられるのがいいですね。
そして、なんと、ベビスタの第7期が8月から開催することが決まりました!