ナガスタ1期の5回目の授業は理想のお客様だけを集めるFacebookの使い方! | ベビスタ〜起業初心者のためのSNS集客塾〜

ベビスタ〜起業初心者のためのSNS集客塾〜

「日本一」SNSの本を作成している出版プロデューサー山田稔が教える、
起業初心者そしてSNSを活用しきれていない起業家のためのSNS集客勉強会。
ブログやFacebookなどSNSを正しく活用して「理想のお客様が自然と集まる集客の方法」の勉強会です。都内で開催。

週末は、今年から始まった、ブログ、SNS、ブランディングの仕組みづくりをし、ビジネスを飛躍させるスタディ塾 ナガスタ『ナガスタ』の5回目の授業。

 

毎回、朝一で長崎に向かうのですが、いきなり飛行機が35分遅れ。

いつもランチコンサルをするのですが、そこには間に合わず、空港でひとり寂しくランチをとってから会場に向かいます。

 

5回目の授業はFacebookです。

まずは基本的な設定の見直しから。

人に投稿されてめちゃくちゃにならないようにしたり、乗っ取りに遭わないようにセキュリティもしっかり設定します。

Facebookは個人情報がいっぱいですから、乗っ取られたら大変ですからね。

 

それが終わったら、個人のタイムラインに何を投稿するべきなのか?についてです。

 

何でもかんでも投稿すればいいという訳ではありませんし、かと言って、ブランディングとか言って無理しても続かないですからね。

自分がFacebookとか関係なしにやっていることの中から、見られ方や与える印象を意識して、どれをどうやって投稿するべきかを考えるということです。

 

それができたら、どんどん友達を増やしていきましょう。

まぁ、友達を増やすといっても、無闇に友達を増やすのではなく、セミナー内で話したように共感してくれた人たちをどんどん増やすということです。

 

今回の宿題はナガスタで唯一、頭を使わないでいい回です(笑)

 

 

で、ナガスタが終わったら、もちろん懇親会。

絶品のピザなのに、謎の粉をまぶされ、辛くてもんどりうっている写真です。

 

でも、ナガスタでも最後に合宿をやることになり、また新たな楽しみが増えました。

 

 

ちなみに、翌日は参加者の吉田さんに伊万里の窯元に連れて行っていただきました。

最近、焼き物にハマっているので、とっても嬉しかったです。

そして、また大量に買ってしまいました。

 

 

次回もFacebookです(グループ、ページ、広告など)。

さらにマニアックなノウハウをお伝えしていきます。