ベビーマッサージの仕事は楽しい! | 育休ママのための食育とベビーマッサージ教室☆

育休ママのための食育とベビーマッサージ教室☆

育休ママと赤ちゃんのためのベビーマッサージで濃厚時間⭐︎
同時に離乳食、幼児食から食育、自然派お手当まで学べちゃえます。
ママの手と笑顔で家族の健康をサポート♪

大阪市・新大阪・西中島南方・オンラインにて開催

同業者さんとの出会いがあって、こんな悩みを聞きました。

 

『ベビーマッサージの仕事って、

どうもボランティアに思われるのか、

気軽に教えてよって言われてしまう。

イベントに声かけられても、

「え、お金取るの?」みたいな空気になる。

無料で教えてもあ〜そんな感じ?みたいな空気になる時はすんごいしんどい。

お金を取っちゃダメなの?』

 

わかる、わかるわ・・・。

 

私自身、その道を歩いてきた人です。

ボランティアで1年以上クラスを持っていたこともあります。

 

まあその時は経験値を積もうと思っていた時期なので、後悔はないけれど、

だんだんしんどくなるんだよね。

 

お金を払って技術を学んで、いろんな知識を得てきたはずなのに、

今でもこんなときどうしたらいい?と連絡も多く受けるんですが、

相談受けるだけ受けて、その後うんでもすんでもない。

 

必死なのはわかるけれど、その結果はどうだったのか心配になってます、こちらは。

慣れましたがw

連絡がないのは、好転した証拠、と思うことにしています。

 

昔言われて強烈だったのは

『そんなにいいことなら無料で教えてよ!』

と言われたこと。

何年前でしょうか。

 

いろんな人、いるよね。

 

無料クラスをすると、そんな不思議な出会いが増えます。

 

 

 

お陰様で、小美野のベビマクラスは滅多にドタキャンもないし

(ベビマはこの10年で1組だけ!他のセミナーも片手で数えられる程です。)、

変わりたい!もっと赤ちゃんとの時間を濃厚にしたいと言う真剣なママさんばかりで、

 

同業者さんに話すとびっくりされるんですが、本当に恵まれていると思います。

 

 

 

ぶっちゃけると、

私の窓口そのものが決して広くないこと

そして、それなりの金額をいただいているからだと思います。

 

 

だからこそ、9年前のお客様(東京江戸川区)もまだ連絡くださるし、

先日も小学校の悩みのご連絡くださったり、

第3子さんを連れてきてくださったり。

 

とありがたくも繋がっててくださいます。

 

私、どやれます。

 

素敵なお客さまばかりでしょ〜??って。

 

だから私が続けられているんだと思います。

 

復職したら、ベビーマッサージの時間ができないってママさんもいらっしゃるけど、

そしたらそれはそれでいいと思います。

もちろん、幾つになってもできることだし、

気が向いたらお子さんの足でも触って欲しいなと思いますけどね。

手のひらでもいいし。

 

子さんと濃厚な時間を過ごしていることには変わりないですから。

 

そんな時期があったな、でもいいと思います。

 

 

だからね、同業者さんも、もっと自分の仕事に誇りを持って欲しいな。

ベビーマッサージの仕事って楽しいんだよ。

どの協会だって、いいんだよ。

赤ちゃんとの触れ合いの楽しさをもっと伝えてあげて欲しいな。

 

誇りが潰れないように、自分の仕事のやり方・仕方があっているか、

見つめ直す時間も持ってくださいね。

 

image

 

ヒャ〜

気がついたら10年目に突入!

 

これからもよろしくお願いいたします!

 

 

ただいま大阪にてベビーマッサージレッスン開催しています。

 

詳細はこちらから

 

 

 

 

 

 

※ただいま講師養成講座は行なっておりません。が、いつでも相談には乗りますよ。

 

今日も最後までご覧くださり、ありがとうございました。