美容学校での講師をさせて頂きました。 | 愛知県 美容室の開業から成功まで導く税理士 中嶋政雄 社労 中嶋有美

愛知県 美容室の開業から成功まで導く税理士 中嶋政雄 社労 中嶋有美

美容室の開業を目指すオーナーを応援するの税理士の中嶋政雄です。
☆美容室の開業前に準備すべきこと☆日本政策金融公庫への紹介状☆売上を上げる☆告知の仕方☆経費削減提案☆助成金提案、などコンサルティングを行っている『なかしま税務労務事務所』です。

なかしま税務労務事務所の税理士の中嶋です。

 

今年も美容学校での講師のお仕事を頂きました。



運営管理というお金と法律に関する科目を担当させて頂いております。

今年から運営管理は国家試験の科目になりましたので、お伝えする内容も試験対策を意識しています。

 

普通に話をしていたら、絶対に寝る。

自信があります。

自分なら眠くなるもんね。

 

テキストと演習を進めながら、

中嶋自身が美容室経営の現場で起こっていることを織り交ぜてお話させて頂きました。

 

経費には固定費と変動費に分けられます。

変動費は水道代などの光熱費、固定費は家賃や人件費。

固定費は変わらないので変動費から削減します。

 

こんな文章があって、

面貸サロンの場合の人件費は変動費か固定費か?

新しい試験店舗を出すときに固定費を回収する仕組みをどう作るのか?

なんてのを組み合わせてお話しました。

 

これから美容師になる人たち。

でも、美容師になることがゴールではない。

独立することがゴールでもない。

 

大切なことは、美容師という資格を使って、どんな人生を描くのか。

 

みなさんには、5年後の美容師として活躍している姿をイメージしてもらいました。

自分がイメージした姿と、今の自分。

どんなことをしたら、そのイメージを実現できるのか。

ただ授業を受けるのではなく、

その具体的なプランを、素敵な講師陣のサポートと自分自身で描きながら

自分の手で実現させる。

 

そんな授業をこれからもしていきたい。

 

普段は、美容室経営者の方のサポートをさせて頂いていますが、

自分の伝えるべきことは、

『必ず生存する美容室を作ること』。

だから、

経営者だけではなく、

これから開業を考えている美容師さん、

もっと前の、

これから美容師になろうとする人達にも伝えたい。

 

美容学校での講師。

こんな素晴らしい機会を頂けることに感謝です。

 

ではまた。

 

なかしま税務労務事務所

税理士 中嶋 政雄

『開業とお金の不安が無くなる 美容室開業の教科書』