佐賀の嬉野へ | yu-chin☆blog

yu-chin☆blog

ご訪問ありがとうございます
夫婦ふたり暮らしの主婦です
食べ物のことや日々のこと、時々持病のことも書いています
雑多なブログですが宜しくお願いします

九州旅行、2日目は佐賀の嬉野温泉の旅館に泊りました。

 

嬉野といえば嬉野茶音譜

 

旅館へ行く前に「お茶ちゃ村」に寄りました。

まわりはお茶畑。この日は八十八夜で献茶祭が開催されていたそうです。


抹茶ソフトを買いました〜。


あっさりとしていて抹茶の風味が濃厚~。肌寒かったのにペロリと平らげてしまいました。

 

お茶などを購入。ほうじ茶はオマケで頂いたもの。

 

 この日のお宿は「うれしの元湯」という旅館、たまたま見つけたのですが今年の2月にリニューアルされていて綺麗です。

 




 お風呂は大浴場に露店風呂もあり、別館の日帰り入浴施設にも入れました。部屋のお風呂も温泉が出ます。

 

嬉野温泉はお湯がトロトロでお肌がすべすべになりましたよ~。毎日入りたい笑

 

温泉につかって休憩した後、夕食へ。半個室の落ち着いたレストランでした。

 


他に筍団子、桜台の包み焼き、アワビなどのビースムース仕立てなど。

 A5ランク佐賀牛が最高に美味しかった~爆  笑

 

 そして朝食では嬉野豆腐が楽しみでした。

 


湯葉ができて、これもまた美味しい~おねがい

 

GW中でしたが、平日価格で泊まることができて良かったです。

 

 

2024年春、リニューアルオープン|佐賀嬉野温泉 旅館 うれしの元湯【公式】 (motoyu-spa.co.jp)

 

旅館をチェックアウトしたあと、駅の近くに道の駅があるのを見つけて少し寄りました。

 


3日目にしてやっと晴れてくれました。



こちらで買った焼ドーナツニコニコ


ちょうど近くで有田など陶器市が開かれている時期で、そちらを訪れる方々が多いと言う中、私たちは大分に向かいました。