食堂カフェ 樵kikori | おしまの日常 Beautiful life

おしまの日常 Beautiful life

フィギュアスケートや、クラッシックなど基本的に美しいものが大好きです。
G&Gを越えるスケーターには今後も出ないと確信しています。

今日も風の強い寒い一日でした。


今日は掛川料理クラブの先生に教えて頂いた、金谷に1/15にOPENしたばかりのジビエ料理を食べさせてくれるカフェ「 樵kikori」さんに行ってきました。



こちらのお店はご主人が猟師さんという事でご主人の狩りしてきたものも提供して下さるようです。



すぐ横に大井川鉄道が走っているのでお店の窓からSLが走っている所も観れます。


線路沿いに1軒だけかわいい佇まいの建物なので場所もわかりやすいですアップ





お店に入ると解放感のある大きな窓


目の前には桜の木もあるので春になって桜の季節には特等席ですね音譜




12時ちょっと前に行って座っているとSLが見れますよ~SL






黒板にメニューが書いてあります。


ワタクシたちは本日のランチ1800円と、きこりランチ2000円にしました音譜



おしゃれ~キラキラ


じゃがいものココット


熱々でおいしいです。





きこりランチの鹿の猟師風煮込み


鹿のお肉って初めて食べました。

やっぱりちょっとクセがあります。


盛り付けのセンスがよくてお野菜も凄くおいしかったです音譜





本日のランチ


富士の太陽チキンのムネ肉スモークソテー



これホントおいしかったですぺこ

こんなに柔らかくて脂の乗ったムネ肉は初めて食べましたアップ


オーナーさんに伺ったら野放しで飼育された鶏ということです。

ムネ肉ってどちらかというとパサパサしてるって思ってたので、この美味しさは感動アップ



また食べたいですにわとり





デザートはイチゴのショートケーキとはちみつのプリン


他にタルトタタンがありました。

タルトタタンも食べてみたかったのですが、はちみつのプリンっておいしそうだなぁ~と思ってオーダーアップ


はちみつもたしか県内のはちみつコスモスだったと思います。

はちみつの味がしっかり感じられてこちらも良かったです。



イチゴのショートケーキもスポンジがふわふわでおいしかったぁ~ラブラブ


シンプルだけどこれもセンスいいキラキラ




最後のカフェラテ頂きましたが、かわいいラテアートでびっくり音譜


予期せぬラテアートでなんかうれしいニコニコ


お料理はどれもホントおいしかったです。


オーナーさんお一人で切り盛りされていて忙しそうでした。

この広さで一人でやるって大変だと思う。

今アルバイトして下さる方を探しているんだとか・・・


ワタクシたちの後に入ってきたお客様はかなりの時間お水も出てこなく、オーダーも聞きに来れない状態で待たれていました。


商人の娘であるワタクシ、思わず「お水お持ちしてあげようかしら?」とか、

とりあえず「オーダー聞いてあげようかしら?」とか気になってしまいました^^;

週末だけでも来てあげたいけど、週末来てしまったら休みなくなっちゃうあせる



盛り付けのセンスもいいし、お店自体すごくかわいくて、お金かけてるなぁ~という印象でした。

早くアルバイトの方が見つかるといいな・・・


今お仕事してなかったら「アルバイトしたいなぁ~」と思わせる素敵なお店でした。



あっ、そうそうオーナーさん、実は以前菊川のサヴァカさんでお仕事されていたご経験のある方。

お料理のおいしさや、センスの良さも納得です。


サヴァカさんもこの辺りでは美味しい人気のお店ですものね~音譜


樵さんもとっても素敵なお店でした。


またおじゃましたいです。




クローバー 食堂カフェ 樵 クローバー

  島田市横岡579-1

  定休日:火・水

  0547-54-5858