2015ヨーロッパ選手権 in ストックホルム | おしまの日常 Beautiful life

おしまの日常 Beautiful life

フィギュアスケートや、クラッシックなど基本的に美しいものが大好きです。
G&Gを越えるスケーターには今後も出ないと確信しています。

ヨーロッパ選手権始まりましたね。


ロシアの男女共に気になっていましたが、ロシア選手権を見過ごしてしまった上、ネットを見る暇もなかったので、誰が出場するのかも知りませんでしたあせる


個人的にはリプちゃんとタクちゃん。(ラジちゃんも)

男子はボロノフとコフトゥンを応援してます。


なのにリプがいない・・・汗

今シーズン苦戦してましたもんね・・・

体型の変化?というか身長が伸びたから???


ポゴちゃんが国内4位だったという事はリプはもっと下だってって事なのね汗

残念・・・泣


J-Sportsで新しい採点法の説明をしてたので、見ましたがもともと感情のみで見てきたワタクシ・・・


なんともややっこしいというか、わかりにくい上、めっちゃ厳しい採点法だなぁ~という感想。


五輪後休養している人たちが戻ってきてこれに対応できるのかな?って思った。

織田君とか復帰ないけど、計算めんどくさそうで絶対無理っしょ^^;


真央ちゃんだってどうかなぁ~。



ややっこしい説明見てたら疲れてきて採点法なんてどうでもよくなってきたむかっ


今まで通り感情のまま観戦しますあはは…



<余談>


男子はながら観で一番最初から見ていたので、解説者の雑談もいつもより聞けて楽しかったし、もちろんエストニア男子はきちんと見た。


今回の代表の子、ヘルパパがコーチだったし、マーガスも運営側にいるようで、リンクサイドにいるからよく映る。



ガラガラの会場内で、8種類の国旗を持って観戦に行ってるアメリカの友達がよくTVに写ってる。


↑そんなのばっかみてるからダーリンには「滑ってる人見てないじゃん。」と言われる^^;


観てますよ。観てます^^;



では、またパー