ご訪問いただきありがとうございます気づき

 

 

奈良県橿原市のアラフォー、

似合うファッション&メイクプランナーの  

YUKO です気づき

 

 

 

昨年1月まで半年間、

東京のイメージコンサルタント養成スクールに

奈良県から通っていました✈🚅(^^;

日本のファッションの最先端、

東京で学んできました☆

 

スクールを修了し、

ただいま奈良県橿原市にて

サービスご提供の準備をすすめております。

なお、ショッピング同行は橿原市の他、

大阪市内(主に梅田、なんば)でもご提供予定です。

 

奈良県橿原市は、大阪、京都、三重県からも

非常にアクセスしやすい場所です☆

●大阪なんばから近鉄特急で30分、急行で約40分、

●京都駅から近鉄特急で47分、急行で約1時間5分、

●三重県名張駅から近鉄急行で約35分

 

今後このブログでは

イメージコンサルティングや

パーソナルスタイリングや各種診断についてや、

ファッション、メイクなどについて発信していきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

【My Data】

168cm

<パーソナルカラー >

1st ウィンター、2ndスプリング でニュートラル

<骨格>

ナチュラル

<顔タイプ>

エレガント

  

 

詳しい自己紹介はこちら→ 

 

 

<保有資格>

 

★HAPPY SPIRAL Academy  認定   

  ・イメージコンサルタント   

  ・パーソナルカラーアナリスト(EIGHT COLOR)

 

★一般社団法人日本顔タイプ診断協会  認定   

  ・顔タイプアドバイザー1級   

  ・骨格診断アドバイザー   

  ・顔タイプ似合うメイクアドバイザー

 

★国家資格

  ・2級ファイナンシャル・プラングニング技能

       (ファイナンシャルプランナー)

 

★日本ファイナンシャルプランナーズ協会  認定

  ・AFP(Affiliated Financial Planner)

 

★日本商工会議所簿記検定試験

  ・2級(日商簿記2級)

 

★文部科学省後援

  ・色彩検定3級  

 




お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、
このブログのコーデ記事で
実は毎回のように出てきているブーツ。
(毎回ではありませんがかなり高頻度 笑)

 

REZOYというところのブーツなのですが、
これがものすっっっごく履きやすくて
実は今期でもう6回目のリピート買いなんです 笑


履きやす過ぎて秋冬はほぼほぼこのブーツばかり
履いてしまうので、
毎シーズン履き潰してしまっては
またリピート買いしています。


何がそんなに履きやすいかと言うと、
ヒールは高いけど太めのヒールなので
安定感があって歩きやすいし小走りもできます。

しかもヒールが結構高く見えるかもしれませんが
プラットフォーム(爪先側の厚み)があるので
実際の足の傾斜はそこまできつくありません↓↓
(ヒールの高さ - プラットフォーム = 傾斜  になるので)



そしてこのプラットフォーム(爪先側の厚み)
があることで、
固い地面から足の裏が離れるので、
この厚みがクッションの役割になってくれて
足の裏が痛くなりにくいのです。


私はブーツに限らず
パンプスやサンダルでもそうなのですが、
この爪先側に厚みがない靴だと
地面と足の裏が靴の底の生地1枚で
接触していることになるため、
足の裏がすぐに痛くなってしまいます。

なのでパンプスでもサンダルでも
本当はここの爪先側に厚みがあるものがいいのですが、なかなか昨今のトレンド的にもそういう靴は少ないのですよね。(若者向けの逆にものすごい厚底の靴なら結構見ますが、、、)

ブーツだと比較的あるのですが
パンプスやサンダルは見つけるのが難しいです。


スタイルが良く見える高さのヒールで
でも太めヒールで歩きやすく、
足の裏も痛くなりにくい。

そして太めヒールと前の厚みで
少しボリューミーに見えるので
キレイ目になり過ぎず、
でもカジュアル過ぎることもない。

なので完全キレイ目コーデから
キレイ目カジュアルまで
わりとどんな服装にも合わせやすい。


だからペタンコ靴や
スニーカーを履かない私にとっては
スニーカー代わりにもなるブーツなのです。


朝から夕方まで1日中ショッピングする日でも
このブーツだったら1日中歩き回れます。

ディズニーで1日中歩き回っても平気でした。

ディズニーとかって沢山歩くし
立ったまま並んだりもするし、
足が痛くならない靴で行きたいけど 

スニーカーやペタンコ靴は服装に似合わない

とか、

写真もいっぱい撮りたいからやっぱりそこは
ヒールで盛りたい!!

と言うような方には是非おすすめです☆


このショップの店員さんが言っていたのですが、
足が痛くなりにくくて履きやすいから
このブーツ、ここ(このショップが入っている商業施設)
の店員さんも結構買いに来ますよ、と。
ショップ店員さんも1日中立ちっぱなしで
足が痛くなりますもんね。


ただ、やっぱり靴って
人によってほんとに合う合わないがあるので、
みんながみんな足が痛くならない、
履きやすい、訳ではないので、
試着してからの購入を強くおすすめします。


6回目のリピートで今期購入したものも
もう結構汚れたりキズついたりしてきているので
もうそろそろまた新しいものを買っておこうかな
と思っています。


だいぶ履いて汚れてきたものはすぐには捨てず、
自転車でスーパーにちょっと買い物とか
そういう時に履くようにして、
新しいキレイなものと少し履きふるしたものを
用途を分けて履くことで、
新しい方をあまり汚さないようにしています。 



このブーツに限らずコスメや消耗品など
何でもそうですが、

気に入ったものは
とことんリピートするタイプです。


本業がある為、

まだ準備に時間がかかっております。

準備が整い次第、

こちらのブログやインスタグラムで

各診断のモニターさん募集をさせて頂きますので

ご興味のある方はチェックして頂けると嬉しいです気づき


 

 
 

 

Instagramはこちら↓

 

 

💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎