小龍包ならDin Jin Rou | イゲット千恵子の大人のハワイライフ

イゲット千恵子の大人のハワイライフ

ハワイと日本で2社を経営。著述家。セミナー講師、CEOウーマンズアカデミー、CEOキッズアカデミー、STEAM教材販売、Arckit Japan、インテリア盆栽など

この薄い皮の中の肉汁~

ハワイでは、Jin Din Rou  でしか食べれないよね~

小龍包の専門家は、台湾から来てるんだって~

包み方がきれいだよな~

photo:01

もう少しアツアツだったらと思い、マネージャーに
聞いてみると

アツアツを冷房キンキンにきいた場所に出すと、
皮がやぶけちゃうからなんだって

てっきり、アメリカ人は全員、猫舌だからかと思いましたー

photo:02

エビ蒸し餃子

いろいろと、こだわり抜いたお店なので、
セイロも特注だってよ~

四角い方が、蒸し器に無駄なく入るそうで、 なるほどね~

photo:03

鳥とぎんなんの炒め物


ぎんなんなんてさ~。 なんか、久しぶりに

食べておいしかったよ。


photo:04

マーボーナス、一瞬、油が~と思いましたが、
これ、味がよくて激ウマでした。 

白いご飯を頼めばよかったよ。

photo:05

担担麺

ココのお店は、化学調味料とか使ってないので、
素材の味がイカされていていいね~グッド!
photo:06

名前なんだったか、野菜そばだったか

スープがいいね。

photo:07

杏仁ティラミス

photo:08

台湾かき氷、迷わず、おばちゃんは宇治金だね。

最近、どこでも宇治金頼んじゃってるから、恐ろしいわね~

とっても、不思議な触感のまったりした、アイスクリーム
みたいなかき氷でおいしかったです。





iPhoneからの投稿