本日も(昨日)ラウンドレッスンありがとうございました!


風が吹き午前中は寒くなりましたが、後半は暖かくラウンドする事が出来ました。


帰ってくると


大親友のAmazonからお届け物。


結構使う方多いのかも知れませんがとくにコーチの方は持っていると思います!



こんな物が入っています。


使い方は分かりますね!


こんな風にフェースにくっ付けますね!

自分が構えた時のフェース向きが解るので良いですよね!!


これってドライバーとウエッジで全く違う見え方するの知ってますか?

(知ってる人はしばらく読み飛ばして下さい)


少し歪んでますが、、

リーディングエッジを目標線と直角にした時ウエッジだとこれくらい左にフェースが向きます。


だからウエッジって


これくらいフェースを開くんです。



こんな感じ。


この向きに合わせないとフェースは左向いてる事になるんです。


このフェースの向きのコントロールのためにはライ角の考えもあります。


どんなクラブでもライ角があり、それが合わないと

(こないだ埼玉の先輩も↑乗せてたなー)

こーなる訳です。


ただウエッジの場合とくにライ角がアップライトに作られているのとともに、フェースアングルが多いので(何かはご自分でお調べに)左に飛ぶ傾向になります。


で、これは知ってる方多いよね。


要するに。


ちゃんと構えよう!


です笑



で。



ここからです。(読み飛ばした方)


アドレスで手を左に出すと


フェースは右向く。


手を中に入れると

右向く訳です。


まずはこの理屈は最低知っていましょう。。



で。


ここから話をややこしくするのがこのブログ。


手が中になるとクラブを引っ張るって事が出来ないんです。

という事は『回す』になる。

(理屈は説明せず)


『???』


ですか?


もう少しお付き合いを。

(多分田原合宿に参加してる生徒さんは解ると思う、いや解ってて欲しいw)


手が外(ハンドファースト方向)になると『引っ張る』事が出来る。


になる。


これはスイング形成でとても重要。


この手の位置で

グリップはもちろん、テークバックの方向が全く変わり、その結果アドレスでの身体の向きも大きく変わります。


さらに少し派生

これは右飛ぶ訳ですね。

でも

このまま左向いたら真っ直ぐになるはず。

要するに左向く傾向の方は基本この形を作る必要があるって事。

左向く方がこのハンドファーストにアドレスして『回転』や『回す』を行うとエラーになる訳。


で、この理屈を知らないと、いや皆さん考えないと思うけど、どうするか?


まあ、こうするのが多くなる。

これボールの位置左に置いたら手の位置凄くハンドファーストにする必要が出てしまう訳です。

だから?

ボール中に入れる。


そうすると?


上がらない、ヘッドが刺さる。


だから?


体を回転させる。(横振り?シャローか?)


でもボール右にあるから、


左に乗れない。


から?


飛ばない


から?


身体使う


から?


と続いて行きます。


だから

このコメントをした方が凄いなーって思う訳です。


アドレスや身体の向きに種類があり、それによってスイング変わるはずですよね?


それ説明しないで、アドレス変えないでスイング変えるの??


どんなアドレスしてるのか分からないのにYouTubeに出てるレッスン動画でスイング変えるの??


って思う訳です。







この上下二つは全く別のスイングですよ?


これ、同じアドレスで出来るか?


出来ないんですよ。



その続きが

こうなって



こうなる話になる訳。

これはボールが上がって飛ばないですよね。


だから?


。。。


と上記のように続いていく訳です。



ちなみにゴルフクラブは基本全てをハンドファーストに構えるように設計されています。

がすが、その方によってこのアドレスの作り方や考え方、球筋の作る方法が少しずつ違うので、クラブで補う事になります。

最初の

この状態で構えてもフェースが右に向かないで構えられる様にフックフェースに設計されたクラブがありますよね。


また


この状態でもフェースが左向かないように見せる(行かせない)ため、開いたクラブがあると考えます。


基本クラブは引っ張る方が『曲がらない』です。

でも距離を出すことを求めると『回す』を入れてた方が良いと思います。


その『引っ張る』方法は色々とありますが、まずはアドレスありきでもあります。


使うクラブで身体の向きが変わる?

身体の向きの傾向で使うクラブが変わる?

両方ありますね。


シャフトの合う?合わない?は、振り心地やタイミングが取れるか?の部分が大半でもあると思います。


でもヘッドは見え方やライ角はもっと球筋に関わってきます。


アドレス(身体の向き)

↕︎

クラブの見え方(構え方)

↕︎

スイング

の関係性が少し見えたでしょうか。


私はこれら(まだあるし細かく分類される)切り口からレッスンが始まるのか?

などはその方と話してみて考えたりします。


皆さんも考えてみては?


と言いたいところですが、なかなか難しいですよね。


だから結局は『基本』なんです。


難しい事は極力せず練習してみては下さい!


絶対その方がゴルフ簡単ですからねー。