一人暮らしで寂しい方は、セキセイインコを飼うと優しくなれる。 | 我が家のセキセイインコ、オカメインコ達の飼育、飼い方体験談

我が家のセキセイインコ、オカメインコ達の飼育、飼い方体験談

我が家のセキセイインコ13羽、オカメインコ6羽に感謝します。
こんな僕が生きてられるのはこの子達のおかげです。
そんな我が家のインコ達を紹介します。
インコ飼育の体験談です。
こちらでもインコの写真を紹介⇒<a href="https://www.yama-echo.org/">モバイルナビ</a>

image
こんばんは♪ヽ(´▽`)/
 
アキちゃん♪ヽ(´▽`)/
今度はね。これからペットを飼おうかなって思ってる方、一人暮らしで寂しい方、日頃自分の事ばかり考えて他人に対する思いやりのなくなってきた方に読んでもらいたいな。
 
ひとりになると、または親から独立して一人暮らしを始めた人は秋が深まり寂しくなる季節かな。
日頃、自分、自分で他人に対する思いやりがなくなってませんか?
 
image
はるちゃん♪ヽ(´▽`)/
 
ペットを飼ってみませんか?
犬?猫? いいかもね。
是非、セキセイインコを飼いませんか?
 
1羽でも大丈夫なんですよ。 セキセイインコは、1羽でも寂しくありません。
だって、あなたって言う最高のパートナーがいるのですから。
 
ただし、ペットを飼う上で注意していただきたい事が、一つあります。
セキセイインコをもし飼ったなら、自分の事ばかり考えるのはやめて、セキセイインコの事を考えるようにしてあげてください。
 
image
もみちゃん♪ヽ(´▽`)/
 
セキセイインコってしゃべれません。
え?! しゃべるよって? 
 
それ、ただモノマネしてるだけですから。
自分の意思をあなたに伝える事が出来ません。
 
だから、セキセイインコを毎日観察してあげてほしいのです。
毎日観察してると、体調が良い日はいいですけど、体調が悪くなると大人しくなったり、動かなくなったりします。
 
でも、セキセイインコは病気を隠す習性があります。
だから、しっかりと観察してないと見落とす事があります。
 
一番いいのが、フンです。毎日フンを観察して健康かどうか見てあげてください。
次に、餌の減り具合です。
もし健康なら餌をしっかりと食べてるはずです。
 
でも、病気になるとセキセイインコは餌を食べなくなります。
image
えりちゃん♪ヽ(´▽`)/
他には、鳥かごの底でジッとしてたら注意が必要です。
また、ただジッとしてるだけならいいのですが、羽を膨らませていたら益々注意が必要です。
 
セキセイインコの事を観察して思いやっていると自分の性格が少し優しくなって気がしてきます。
 
一人で寂しい人は、優しくなれるセキセイインコを飼ってみましょうよ。
 
僕もね。セキセイインコを飼い始めて、少しですけど優しくなれた気がします。
 
imageimage
新潟県の皆さま。引き続きよろしくお願いしますね。
セキセイインコ、コガネメキシコインコを見かけた方は、連絡をしてあげてくださいね。
 
最後までありがとうございました。