文字数オーバーしてるのかエラーで更新が出来ないのでサイズを加減しました👏
こんばんは
今日は22日(金)で自宅療養中です!午前中10時に病理検査結果の日で説明を聞いてきました。乳がん自体はステージ1でしたが、大きさの加減で部分切除だと再手術は絶対必要な感じだったので全摘にしたのは正解だったそうです。でもがんのタイプが乳がんの特徴的なタンパク質陽性反応が出てその治療をするには抗癌剤を併用投与する方が効果的で癌の再発や転移に怯えなくても済むので1月から抗がん剤点滴治療する事になります。初回だけ3日ぐらい入院が必要でその後は半年ぐらい通院で点滴治療して、半年後からは内服になりますが女性ホルモンを抑える薬も使う予定です。抗がん剤治療は吐き気とか抜け毛は必ずあるので聞いた時は乳がんで片方全摘してる上に抜け毛にも悩まされると思うと内心ショックでした💦でも今はウイッグも低予算で沢山種類もあるので帽子とウイッグを使いながら落ち着くまでの間過ごすしかないですね( > <)その為約1年は副作用で悩まされると思いますがそれを乗り切ったら髪の毛も落ち着いてくるし副作用に悩まされず予防しながら過ごしていけるので1年ぐらいは頑張らないといけません。仕事も時々休みもらいながら続けて行く事になります。明日24(日)は日勤で翌日25日(月)は休みですが、この25日に乳腺外科から紹介された腫瘍内科外来受診の予約が入ってます!その時に点滴治療の初回入院がいつになるかなど説明があるそうです。ガンで入院や手術、抗がん剤治療など沢山経験しているこの前送り迎え手伝ってくれた従姉妹からもどんな感じになるかなど教えてくれました。手作りの絹糸で作った帽子とか沢山あるそうでそれもプレゼントしてくれるらしいです(/ ̫T)従姉妹は本当に私よりも大変な手術乗り越えて来て今でも闘っていますが、元気で頼りになるので助かっています!周囲に助けてもらいながら乗り越えていこうと思います👏休みが必要になったりもしますが一応自宅療養期間は明日23日(土)が最後になりますが出来るだけゆっくり過ごそうと思います!




今日の雑学帳★
子どもにお仕置きをする黒いサンタクロースもいる
サンタクロースの文化が生まれたヨーロッパ各地では、古くからお仕置きをする黒いサンタクロースもいる。スイスのクリスマスでは赤い服のサンタと黒い服のサンタがいる。黒いサンタはサンタクロースが連れているお供。赤いサンタは良い子にプレゼントをあげるが、黒いサンタは悪い子をみつけると脅かしたり、怖がらせたりしてお仕置きをする。
可愛いインコ💖
💜🖤今日のひらめきクイズ🤗
電車に乗ろうと駅に向かっていたら、財布を忘れているのに気づきました。
ところが電車には乗れました。
なぜでしょうか?
答えは明日の更新で載せます🍀

ハングル語というのは、いったいどこの国の言葉でしょうか?