8/15(火)お墓参り。 | パルファムのブログUo・ェ・oU

パルファムのブログUo・ェ・oU

気が向いた時に書いてます☆
コメントは《承認制》となっております。

♪音楽が流れる時もあります^^気を付けてネ♪

先週~ 8/15日(火)

祖母、大好きだった祖父、

母が眠る お寺へ

お参りへ行ってきました。

 

 

 

 

 

古いお塔婆を整理したら

背後がスッキリしました^^

 

母が生前 好きだったユリを追加で

お願いして・・花束

 

 

お供え物・・毎回 供えるか迷うのです。

こんな時ぐらい、生前 好きだった

食べ物を食べてもらいたいじゃない?

 

でもね・・やっぱり

カラスの被害や、お掃除の方の負担を

考えるとね・・

悩んだ末、結局 供えるのをやめてしまいます。

お寺でも注意書きはあるんですけどねあせる

 

毎回 お墓参りの際にココに

書くのですが

 

年子の弟は、ちゃんとお参りに来ているのだろうか。。

 

弟は、ココのお寺から近所の場所に

住んでいるのです。

 

もぅ~ 8年も前になるのか・・

川崎に実家があった頃・・

父がまだ川崎で独り暮らしをしていた頃、

 

弟夫婦父との同居問題

私達姉妹が、父のお世話をすることで

横浜へ越してくる件などで

 

父、私、妹 VS 弟(少し嫁)

言い争いになった経歴があるのです。

 

2世帯に立て直すか or 

古い実家の2階をプチリフォームし、

そこへ、弟家族が住むなら問題は無かったのだが!

弟の嫁さんの悪?知恵が働いたようで・・

 

から 右矢印 末っ子の親子に

 

『 2階をリフォームしたら、妹達が住めばいいよ。

 俺たち(夫婦)もチョコチョコ寄るからさ。

 

みたいなことを言われた妹は、

 

にしたら、寝耳に水な話だったようで

 

プンプン??

 

って、なったそうだ。

 

そんな話になったのは、どーやら弟の

と以前 話した内容を変えてびっくりマーク

弟に話たことが分かったのだ。

 

それにカチンときた妹は、弟夫婦 2人の前で

嫁に対し

 

:『 プンプン 〇さん(弟の嫁)、あの日・・私

    そんな話 してないよねびっくりマークびっくりマーク 』

 

と、妹が

 

確認するも・・

 

:お兄ちゃんの居る前で確認したらさ、あの嫁さん

    同様した様子で、『今から出掛けないとイケナイから』

言って、この話から逃げたんだよムカムカ

 

と、私に言っていた。

 

:その様子を見ていたお兄ちゃんは、一瞬 

キョロキョロアレ!?とした顔をしたんだけど、

ソコは、嫁さんを庇って 

《 とにかく、俺達は一緒には住めないから(父と)》

と、言ってさ・・ムキー

 

憤慨して話していた妹の話が過去にあった。

 

あたしは、弟の嫁さんとなる人が

交際当時から 話がインチキくさく

どんだけ自分が凄いか・・と、自画自賛するタイプ

嫌いなタイプだったのは確か(笑)

 

この二世帯住宅の設計時点では

ノリノリ音譜だったのに!

 

二世帯じゃなく、2階のみプチリフォーム

話が出てからは いつの間にか・・

 

同居は無くなり

《たまに通う》程度って、という

話になっていた。

 

この変わりようを見れば、

誰だって、

 

コイツ、

私らの実家=土地狙いか!!

・・と、思ってしまう。

 

二世帯同居は、

血のつながらない、育ての親まで

一緒に同居する、って話だ。

 

そんな話、

認めるワケあるまいムカムカ

 

挨拶もしたことのない、育ての親とかいう人が

我が実家に・・冗談じゃない!

 

そんなこと、天国の母だってイヤだろうし

祖父母も反対だろう~

 

実家であって、実家じゃ無くなるびっくりマーク

ってのが、分かる。

 

自然と危険レーダーが発せられたわ爆  笑

 

だから、私は

この 同居は猛反対していたのであった。

 

彼女(嫁)の発言や行動が、私には・・

理解できないというか、多分・・

当時、私の友達 何人も相談したけど

 

『 計算高い人だね~』

『 恐い女だね~ 』

 

と、友人たちも私と同じ反応だった。

 

 

弟には、彼女との結婚自体

『 結婚は、考えた方がイイ』

何度も伝えてたんだわよ。

 

結局は、

結婚しちゃったからアセアセ

案の定~ 家族関係がこじれたワケですもやもや

 

弟やその嫁に対しても、色々と腹立つことが

たくさんありますよ~

詳しくは、過去ブログに書いてありますので

ご興味があったら

覗いてみて下さい^^

 

私、弟家族とはもぅかれこれ

5年以上は連絡を取っておりません。

 

妹が間に入って父関連のことで3年前に

連絡を入れてくれたが

 

は、弟と会いたがっているのに・・

は、《会う資格がナイ》と言っていたと・・

 

簡素な冷たい返事のみだった・・と。

 

アイツも 子供3人の 父親となっているのに

親心が分らんのかね・・ショボーン

 

そこまでの恨みもナイと思うのだが・・

 

弟との関係は、頭の痛い問題である。

 

父の想いを知る、長女の私としては

残り少ないであろう~父の人生

父の願いを叶えてやりたいと思うが

 

弟が素直にならない限り、難しいのである。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

お墓参りを済ませた後は~

 

毎度 同じみの(*´∀`*)あせる

 

ソールフードでもある、

 

元祖 ニュータンタンメン本舗さんへラーメン

 

『 たまには〇〇屋の麻婆ラーメンも食べたいな~』と

 

話題には出るんですが

 

最終的には、ココのタンタンメンを

食べに行ってしまいます^^

 

 
いつものよーに《大辛》を注文。
 
真っ赤ですが、韓国の<辛ラーメン>ほど
辛くはありません。
 
今回のタンタンメンスープは、味が濃い目で
酷があって 大変おいしかったですラブ
 
餃子、以前は1つが大きく 食感や味も
毎回 パーフェクトだったのに。
 
この数年で ミニサイズになり

更に 小さくなったのでは?と思うほど

サイズ感が変わった気がした。。

 

餃子も、行く度に 餡の食感・・
グチャーっと 水っぽい時もあったり、
パラパラと皮から落ちてしまうほど
まとまりなかったり、味自体 薄かったり・・で
結構~味がバラバラなイメージ。
 
今回は、餃子も 餡の味=ショウガ、塩味等の味が
しっかり分かり
塊とまではいかないものの
噛み応えのある・・食感を感じる 
美味しい~餃子でしたルンルン
 
そして、ウーロン・ハイを1杯
 
ごちそうさまでしたデレデレ
 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 
ランチを済ませた後は~
 
ラゾーナ川崎にて、お買い物をして
ブラブラ~
 

 

大好きなハート

抹茶クリームフラペチーノ

ホイップ多め、を飲みながら休憩した後

 

横浜へと帰りましたとさニコニコ