福島県立博物館にあった銚子 | Atsukoのポケット

Atsukoのポケット

ピアノ三昧の日々から気がついたら漆器屋の女将に・・・・。
日々の出来事、感じたことをつれづれなるままに綴っています!

この前の日曜日の休みで気が緩んだせいか

その後風邪をひき、

楽しみにしていたこと数個が飛んでしまった(涙)

 

思い当たることは、このところ睡眠不足気味だったことと

家族にも風邪ひきさんがいたこと。

 

免疫力が落ちたのね。

 

明日から寒波が来るとのことで体調管理を気をつけねば。

 

 

さてそこで日曜日に福島県立博物館に行って

気になった銚子。

 

image

 

菊水蒔絵銚子

菊慧童の逸話から菊水は延命長寿の水の意となった。百薬の長とされる酒の銘柄として用いられているのも頷ける、などなど。

 

八角形だし縁起良さそう!

 

 

ちょっとょっとそれはいいけど、

これに似てるのうちにあるんじゃない!

いつもお屠蘇を入れていたので鉄瓶が2つ漏れるようになった、といっていたけど、そりゃ入れっぱなちじゃ

駄目なんじゃない?と思いながら鉄瓶が漏れた話が出た今年のお正月。

 

南部鉄器に蓋だけ漆の絵付き。

ありゃ、菊じゃなかったかしら?

2つあったらしい。

 

と確かめたら菊じゃなくて竹?でした(汗)

どちらも同じかしら?

 

image

松竹梅かしら?

 

image

 

 

県立博物館の常設展って今までさらさら~~~っと見ていたのですが、結構好きな気になるコーナーもあるのです。

それは石。

 

楽しめるのですよ。

 

あの広い県立博物館、常設展見応えあります。

そして、この県立博物館が会津にあるのか?

なんてこともひとり合点しながら見ておりました。

 

会津若松にお越しの際は是非県立博物館も

お勧めです。

 

 

因みに私は見たいところ集中で見ています。

 

年間パスポートお勧めです。

 

 

 

 

 

この徳利の酒屋、今はなき親戚ものもでした!ビックリ!