お正月よりピアノプレートを♪ | Atsukoのポケット

Atsukoのポケット

ピアノ三昧の日々から気がついたら漆器屋の女将に・・・・。
日々の出来事、感じたことをつれづれなるままに綴っています!

お正月の三ヶ日、どのように過ごしていたでしょう?

 

初夢は見ましたか?

 

私は全く・・・・

 

覚えておりません・・・・・。

眠りの深い年末年始だったようです

(苦笑)
 

こじつけでも思い出せない・・・・・・。

 

 

さてお正月

皆様の画像から弊社の器を使ってくださったものの一部をご紹介します。

 

 

 

お正月よりピアノプレートをこの様に!

飾る台にしても楽しい!!!

 

 

 

なんだかいいことがありそう!!

ピアノプレート、花台や置物の台としてもお洒落です。

鍵盤があるのでピアノ~って一目瞭然!

音大時代からの友人の画像。 Kちゃん、ありがとうございます♪

 

 

 

そしてこちらのお客様。

やはり音楽を生業としている方。

 

 

お正月よりプレートとして御節料理を使ってくださり

新鮮!

 


 

 

 

 

 

正直思いつかなかった・・・・・。

 

お正月というとお重と屠蘇器と、という

固定観念が

沁みついておりました。

 

漆器はこういうハレの日に料理を引き立たせてくれます。

 

こちらは元旦から音楽が流れてきそう♪

Kさま、ありがとうございます!

 

 

 

 

他にも沢山のお友達、

知り合いが使ってくれているのを

発見!!!

 

私も使ったよ!という方は遠慮なくご報告ください。

 

 

可愛かったり素敵に使ってくれたり・・・・

今後の皆様の参考になれば、と思います。

 

 

 

 

年末年始は録画したTVでクラシック三昧でもありました。

TV見ながら一瞬でもプロの道に行こうか?

と思った自分が可笑しくなり

 

しかしね、そのくらいに思わないと

あの学生時代は乗り切れなかったな~・・・・。

 

今は趣味といえど本格的に勉強をさせてくれたことに

感謝しています。

 

その時は当たり前だと思っていたのですが

当たり前なことは一瞬で当たり前じゃなくなっちゃうのですよね。

 

 

音楽は家族の理解、環境も大事。

昔はサイレントピアノなんてなかったのですよ。

 

過酷な環境で才能を発揮する方もいるけれど

それは非常に稀。

 

おかげさまで譜面は読めるので

ある程度弾きたい曲は弾ける。

(努力すれば)
 

 

何度も仕切り直ししながら生活に組み入れたいピアノの練習。

いつか老人ホームより先に

「駅ピアノ」で弾けるために。十八番を。

 

ピアノを弾く時間は不思議と瞑想している時間にも似ている

と前から思っていました。

「無」になれ、

人との繋がりを感じる時間でもあるのです。

これはもしかしたら、縫物を縫う方が針を持つ時間、

人によって違うでしょうが何かに集中している時間と同じですよね。

 

 

 

話しは飛んで

引き出しを整理して出てきたハーモニカ。

 

何十年ぶりかで吹いたのですが

吹く、吸う、の繰り返しが

ラ 吸う シ 吸う ド 吹くなのを忘れていて

シの音が出ない?

ハーモニカって壊れるの?と一瞬戸惑いました。

吹いていないとこんな基礎的なことも忘れちゃう!

 

 

私は音の出るものは捨てられない。

ハ長調のハーモニカ。

今後吹く機会はあるか微妙ですが・・・・。

 

 

歳を重ねると様々なことがふとわかる瞬間があります。

 

やはり私に響くのはピアノ。


あなたには何が響きますか。

 

遠回りしたけれどやはり軌道修正して練習中。

(さ、どこまで復帰できるか?)
 

 

ふふふ

 

私の新年の決意表明でした(笑)

 

何度もしているけど((-"-;A ...