蔵改装 その後 | Atsukoのポケット

Atsukoのポケット

ピアノ三昧の日々から気がついたら漆器屋の女将に・・・・。
日々の出来事、感じたことをつれづれなるままに綴っています!

蔵の改装工事も大詰めになってきました。

 

 

 

こちらは梁を強調した感じにしました。

雪国の蔵ならではのこの梁の狭さ。

こういうラインを見ていると

なんだか気持ちがリセットされます。

好きな空間です。

 

 

まだまだ途中。

 

気になっていた大きなところはクリアしました。

細かいところはまだまだです。

 

家を建てられたりリフォームしたりする人も

家族で意見が分かれる、というのは

よ~くわかります。

 

昔の構造はもちろんいじらず

ライティングと後付のものの改装なので

古い建物の感じは生かしております。

 

私はゆっくりここで音楽を聴きながらお茶でも飲みたいな~~~。

(オシゴトハカンケイナク)

 

あ、瞑想なんてのもいいかも?

どうですか?

静かに瞑想・・・・・。

 

とにもかくにも

まずは、まちゼミには間に合わせたいな、と思っております。

 

申し込みは3月25日。

まだ先ですがブログ読者にはお知らせです。

 

気楽に、蔵見がてらこちらのお店に来たら寄っていこう

程度の感覚で

是非「まちゼミ」参加お待ちしております♪