シュトレンを食べた感想(2) | 都内 中堅校からの大学受験2026

都内 中堅校からの大学受験2026

2020年に都内の私立中高一貫校に入学した息子の日常を綴っております。

12月21日ですね。

息子は期末考査が終わり、ヒッキー生活に入っています。笑い泣き

ということで、我が家のシュトレン2種は順調に食べられています。

 

息子と私の感想ですが、シュトレンは2種とも味変しています。

家族の感想を書いてみます。

素人の言うこと(書くこと)なので、適当に読み流してください。

 

 

 1. 夫の感想 クリスマスツリーサンタ

凝視:「ツッカーベッカーフクイ(以下、フクイ)のほうが複雑な味がする。」

 

前後の会話より、複雑な味というのは誉め言葉だと思われます。誤解をうむ言い方だし、指摘しようかと思いましたが、せっかくの平和なティータイムが面倒になると嫌なので控えました。

指摘したら、家の中でも常に持ち歩いているスマホを出してネットで調べだして「ここにこう書いてある!(そういう使い方する)」とギャーギャー反撃してくるでしょう。本来の言葉の意味には一切触れずに「使いますよー」と書いている人の記事を出してきて正当性を主張してくるのはいつものパタンです。

私って大人ー。魂

↑大人な振る舞いはストレスフルです

 

 

 2. 息子の感想 クリスマスベル誕生日帽子

【最初】

真顔:「僕はカルディのマジパン入りが美味しいと思う。これがいい。」

 

【中盤】

要望通りカルディを出し続けていました。ある時、

うーん:「あれ?これ、フクイの?」

にやり:「味が今までと変わったから、フクイのかと思った。」

 

【今、現在(終盤)】

カルディの味変を指摘した息子に、2回目のフクイを黙ってだしてみました。

ウシシ:「うーん、僕、やっぱりこっち(フクイ)のほうが好き、美味しい。」

「どうしてフクイだって思ったの?」と聞いたら、

真顔:「味が全然違うやん、誰だってわかるよ。」

と返ってきました。

 

 

 3. 私の感想 ジンジャーブレッドマンプレゼント

【最初】

カルディはお菓子感覚で普通に食べられる感じでした。

フクイは生地はパサパサしていてレーズンの主張が強く、レーズンたっぷりの乾燥したパンを食べているような感じでした。塩味も強く感じました。

 

【中盤】

カルディのマジパンがたっぷり入っていた部位だったので、シュトレンの味はあまり評価できませんでした。

フクイの生地はパサパサ感はなくなりました。しっかりサックリ固めで、味がまとまってきました。

 

【今、現在(終盤)】

カルディも味がまとまってきた感じです。

フクイは生地はしっかりしていて固めです。パンとも違うしケーキとも違います。塩味はしますが、最初の頃のような「塩!」という感じはなく、砂糖も塩も入っているよねという感じです。バターの味はあまりしませんが、脂が入ってなかったらパサパサになるだろうし、そう思うと入っているような気がすると言う感じです。

 

【その他】

食べすすめていくうちに砂糖と油分がまじってきて表面がしっとりしてくる年もあるのですが、今年はサラサラです。晴天続きで空気が乾燥しているのかもしれません。

私が扱いになれて、保存状態がよくなっただけかもしれません。

 

 

少し早いですが、

みなさま、よいクリスマスを!