甘酒に炭酸 | 都内 私立中高一貫校に通う男子の日常

都内 私立中高一貫校に通う男子の日常

2026年に大学受験予定です。

先週のある日、野暮用後に自由が丘に足を延ばしてモンスーンカフェでおひとり様ランチ。

 

12:00前に到着したら既にテーブル席は満席。

マダム多し、というかマダムしかいない。

 

あちゃー😵

 

と立ち尽くしていたら、店員さんから「カウンター席にどうぞ」と案内されました。

直にカウンター席も満席になりました。

 

 

カウンター越しにドリンク係の人の仕事がよく見える席で、見るともなしに見ていたら甘酒のパックがでてきました。モンスーンカフェに甘酒があるのが意外で注目。そしたらそこに炭酸水が注がれたので驚きました。ポーン

 

【作り方(観察の記録)】

(1) グラスに甘酒を半分ぐらい注ぎ、

(2) 次にライムジュースを、甘酒の量の半分ぐらい注いで、

(3) 最後に炭酸(水道の蛇口から出るタイプ)を注ぐ

(4) グルグル混ぜて氷をいれてお客様のところへ

 

甘酒に炭酸水は驚きました。目

出来上がりは乳白色でやや透明感あり、カルピスが一番近かったです。白ワイン

 

 

衝撃が大きく、お店を出た後、思わずスーパーで甘酒を買っちゃいました。雷

 

帰宅後、ネットで調べたのは言うまでもありません。

私が知らなかっただけで、甘酒に炭酸水のレシピがたくさんヒットしました。

ざっと確認した限り、配分は甘酒:炭酸=1:1、

ジュースを入れる場合は甘酒:ジュース+炭酸=1:1が多かったです。

 

さきほど、作ってみたら、甘酒の味は全くしません。

キリンレモンのような味でした。キラキラ

飲んでいくと乳酸菌の風味がしました。カルピスも近いなと思いました。

 

※ライムジュースの代わりにレモン汁+キビオリゴ糖シロップを使いました。

 

 

私は甘酒が好きで、

冬は甘酒に生姜と牛乳を加えてレンチンしたものをいただいていました。

冷たい甘酒は好きじゃないので夏はお休みしていましたが、これからはレモン系ジュースと炭酸を加えていただくことにします。あっ、生姜やスパイスはこれからいろいろ加えて好みの味を探します。息子のおやつにも出します!

 

 

モンスーンカフェのカウンター席はガサガサしていて落ち着きませんでしたが、レシピを1つgetできたのでチャラです。パー