古文と漢文 (2) | 都内 中堅校からの大学受験2026

都内 中堅校からの大学受験2026

2020年に都内の私立中高一貫校に入学した息子の日常を綴っております。

(1) に書いたように、息子は古文・漢文の勉強を頑張っていまいた。

息子が買った古文・漢文の参考書・問題集は映像コンテンツありきのなのでしょうか。隣室にいるとT進の映像授業を受けているようでした。そして、

 

 

春休みが終わるころ

ぶー音符:「共テの問題をやってみようっと!」

 

いちいち隣の部屋にまで聞こえるような声を出す必要はないと思うんですけどー。目

独り言から察するに、ネットで探してちょこちょこっとやったようです。

 

ゲラゲラ:「うわぁー、最高!むっちゃわかるやん!」

 

ラブ:「ちゃんと得点できてるぅ~。俺すごい~アップ神ってる~バレエキラキラ

 

と、問題を解いたり自己採点ではしゃぐ声も隣の部屋まで聞こえました。

 

 

数日後、プリントのようなものを持ってリビングにやってきました。学校の宿題でしょうか。ヨガマットを広げて寝っ転がってやりはじめました。

 

ぶちゅー:「おぉぉぉぉ!春休みに勉強してよかったわ。全然、見え方が違う。効率的。」

 

ラブ:「いやぁ~、いいわぁ~、うん、いいねぇ~。」

 

とはしゃいで鼻の穴を膨らませていました。目

 

私は何か反応しないといけないのでしょうか?

というか、私は本を読んでいたから声を出されると邪魔なんだけど。笑い泣き

と思いつつも、息子ができるようになって嬉しい。笑

 

でも、かまうのは面倒なので、、、

 

ニヤニヤ:「お母さん、買い物に行ってくるわ。」

 

と家を出ました。

 

道を歩きながら、「息子が古文・漢文を勉強しようと思ったきっかけは、いけすかない学友A君が模試の漢文で満点をとったからよね。いけすかない学友がいい影響を与えてくれることもあるのね。」と思いました。

 

 

新学期が始まって数日後、、、

息子の勉強部屋を掃除していて机の上にふと目をやったら、学校の古文のプリント教材(先生の採点?添削?済みのもの)が放置されていました。

 

ゲッソリピリピリ

 

 

×、×、×、×、、、

×がいっぱいありました。チーンスター

 

ど、どういうことぉ?

「神ってる~バレエキラキラ」じゃなかったの?

 

 

どうして毎度毎度こういうオチが付くんだろう。😞😖

 

魂

 

 

おしまい。